1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 福岡県
  5. 福岡女学院大学の合格体験記
  6. 高2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2025年度大学受験

福岡女学院大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値45(わし) 個別教室のトライ出身

ニックネーム
わし
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡女学院大学 人文学部 A判定 合格

通塾期間

高2
高2
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:トライ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 3〜4時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

日本史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

楽しいから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

塾以外で勉強したり、学校に行く電車で英単語を見たりした。最初はネットでしか学部学科の説明、情報を見ていなかったけど、実際にオープンキャンパスに参加した。受験勉強以外でも、ボランティア活動に参加したり高校の留学プログラムに参加したりしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

色々な大学のオープンキャンパスに参加するべき。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に行ってみないと分からないことが多いので、実際に行って学校内の雰囲気や先輩の様子、どんな先生がいるかを知ることが大切だから。大学生活の憧れやイメージだけで入学すると、実際の生活とのギャップが大きくなりそうだから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

ちょうど良いから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

オープンキャンパスに参加する。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別教室のトライ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
合格者インタビュー(6) 口コミ(8385)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週3日 わからない
高3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

先生を選べるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

通うまでは、何をしたら良いか何をするべきか明確に分からなかったけど、現役、近い年齢の先生に実際の受験について詳しく聞くことができた。近い年齢の大学生と会話したり質問したりできるから話しやすく聞きやすかった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 個別指導塾スタンダード

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

積極的にコミュニケーションを取るべき。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・その他

特になし。自分だけが受験生なので、テレビがあるリビングや台所などの音がある場所ではたまにリフレッシュとして勉強していた。それ以外は自分の部屋などの静かな場所。あまり静かすぎるのも良くないので音がある環境での勉強もした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし。1年や2年のうちにも気になる学校があれば、夏休みや冬休みにオープンキャンパスに行くべき。ぎりぎりまで迷うのは勿体無い。早めにオープンキャンパスに行くことで受験へのモチベーションも上がると思う。

塾の口コミ

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別教室のトライと言うだけあってうちの子供の良いところを良く見ていてくれたと思われる。一人一人の個性にあった方法で指導していたことが第一志望の高校受験に合格した要因と思われる。個別教室のトライに出会わなければ子供は合格していたかわからな

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください