北越高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値40(あずき) 個別指導NSG PLATS出身
- ニックネーム
- あずき
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 47
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- わからない
通塾期間
- 小5
-
- 個別指導NSG PLATS に転塾 ( 完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
- 小5
-
- 超個別指導塾まつがく に入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
| 塾の授業 | 家庭・自習 | |
|---|---|---|
| 中1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
| 中2 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
| 中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
自分の行きたいところに行けたから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
受験勉強も大事だけど、学校で開催される行事には、息抜きとして参加するようにした。過去問題集などを買って、それに取り組んだ。過去問は時間制限をするなどして、自分にプレッシャーをかけるようにして取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずは自分の苦手なところを把握して取り組む。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学やオープンスクールが開催されていれば、積極的に参加した。気になったことは、学校見学を担当している人に質問をすぐにした。学校のパンフレットに載っている学校行事や入試方法なども参考にした。オープンスクールの中で、部活動体験なども開催されていれば、それにも参加した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
| 本命 | 自身の偏差値+5以上 |
|---|---|
| 滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
| チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
自信の偏差値ちょうどだと落ちる可能性あるから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
模試の判定などを参考にしながら、勉強計画を立てる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
| 通塾頻度 | 月額の費用 | |
|---|---|---|
| 中1 | 週2日 | わからない |
| 中2 | 週2日 | わからない |
| 中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
集団が自分にはあっていなかったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に入る前は、復習はしていたもののすぐにやめてしまってた。でも、塾に入塾したら、復習もしてそこからわからないところには、印をつけて、塾に聞いた。塾に聞いたところは、もう一度自分で解けるかどうか確認をした。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
| 以前通っていた塾 | 超個別指導塾まつがく |
|---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからなければ、回答などを見る。それでもわからなければ、塾や学校の先生に聞く。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強を夜遅くまでしても、眠くなって体調を崩すかもしれないから、勉強は、ほどほどにして眠くなったら寝るようにした。受験勉強の息抜きに家庭の手伝いなどをしたりした。受験勉強中は、テレビを消しながらやっていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強はもちろんだけど、息抜きとして、自分の好きなことをしたり、どこかに出掛けに行ったりして、気分転換をすると言いと思います。勉強をするときは、他の音が入ると集中できなくなると思うので、無音の空間の方が言いと思います。適度な休憩と昼寝も大事だと思います。
その他の受験体験記
北越高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導NSG PLATSの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2024年
学校の授業の先取り学習ができるので、早いうちから余裕を持って受験対策ができたり、生徒それぞれの都合に合わせて、ピンポイントで学習指導を受けられる等、スケジュールに合わせながら効率良く受験勉強を進めることができる点が非常に魅力的だと思うからです。