1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 明治学院大学の合格体験記
  6. 高1から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

明治学院大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値55(ほみ) ITTO個別指導学院出身

ニックネーム
ほみ
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治学院大学 法学部 B判定 合格

通塾期間

高1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第1志望に合格することが出来たから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

大学受験に関しては苦手科目を沢山勉強して点数を伸ばするより、得意科目を更に伸ばそう!と頑張ったことが、結果良い方向にいったのでとても良かった。塾が個別指導だったので自分の分からない所をピンポイントで先生に質問することができたので、早く分からない部分を解消することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本当にちゃんと寝て下さい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾で色々な大学を調べるうちに、明治学院大学を見つけて、自分に偏差値や雰囲気があっていると思い選んだ。自分は関東の大学に進学したかったので、その点もクリアできて偏差値も雰囲気も良い大学だと思ったので、元々調べていた大学はすぐ視野から外して、明治学院大学ほぼ一択で受験した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ちゃんと寝て、、

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(3805)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 50,001~100,000円
高2 週2日 50,001~100,000円
高3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

個別指導がいいと思ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

自習室がいつでも使えたので、よく学校帰りによって勉強をしていたら自分から勉強する癖がついた。また、授業がない時でも先生が時間がある時は、対面やメールで問題を教えてくれたのでとても良かった。おかげで、成績(特に数学)の点数がほぼ最低点から平均よりちょっと下くらいには収めることができた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まじで死ぬほど寝て

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験期、家庭では静かな学習環境づくりを徹底。家族も協力してテレビ音量を控え、生活リズムを整えてくれた。食事や休憩のタイミングも配慮され、集中力が持続。時には励ましの言葉や手紙が心の支えとなり、孤独感を和らげてくれた。家庭の温かさが原動力だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験期の家庭では、安心して集中できる環境づくりが大切です。静かな空間や規則正しい生活リズムは、学習効率を高めます。家族の応援や声かけは心の支えに。過度な干渉は避け、見守る姿勢を意識しましょう。小さな気遣いが、大きな力になります。

塾の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

中学受験を始める前に英語を集中的に学んでおかないと、学校の授業に付いていけなくなる不安があったので通塾を開始してから、スムーズに点数も伸ばせて志望校にも受かりました。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください