1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 新潟県
  5. 新潟県立新発田南高等学校の合格体験記
  6. 小5から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

新潟県立新発田南高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(おや) 個別指導WAM(ワム)出身

ニックネーム
おや
回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 新潟県立新発田南高等学校 B判定 合格
2 新発田中央高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

特に不満もない

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

部活に夢中になっているので、受験生であるが2年生にまじって秋まで部活やっていた。それがよかったのかどうかはわかりませんがストレス解消になったようで、普段の受験勉強にも集中して取り込むことができたようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くはじめたらよかった

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

私も同じ高校の卒業生なので、どのような高校なのかよくわかっているしいろいろとアドバイスもしやすいから。 なのでこのあとの大学受験の対策なんかも自分の経験が役にたつと思ったから。 あと公立高校なのでなんやかんやお金がかからないから。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値-10以下

なんとなく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早く勉強をはじめたらよかった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導WAM(ワム)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
合格者インタビュー(1) 口コミ(744)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

チラシを見て

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

通塾以前は勉強時間も少なくて困っていました。 正直子供もどのように学習に取り組んだらいいのかよくわかったと思います。 塾に通うようになり勉強への取り組み方がだんだんとわかってきた様に思われました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目を重点的にやる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供のいる前ではテレビを見ないように心がけて子供のこころがぶれないようにした。 また息抜きもさせて息がつまらないようにした。 時間を決めさせてゲームもさせたし、正月には日帰り旅行にも行ってリラックスさせてより勉強に集中できるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり受験のことを口にしないようにして子供にプレッシャーをかけないようにこころがけた。またなるべく静かにして子供が学習しやすい空間を用意できるようにこころがけた。インフルエンザなどに家族みんなが感染しないように衛生面にも心がけた。

塾の口コミ

個別指導WAM(ワム)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

個別指導はとてもよいです。なぜかと言うと、個に沿った指導をしてくださるからです。なかでもこの塾は、先生の質がとても良く、どの先生も親身になって教えて下さいます。勉強だけではなぐさ、学校生活についても色々と話してくださり、子どもは目指す学校に期待をふくらませているようでした。合格できたのもこの塾の先生がたのおかげだと思っています。ありがとうございます。

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください