神奈川県立市ケ尾高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(8188) 臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立市ケ尾高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 神奈川県立川和高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立市ケ尾高等学校通塾期間
- 中3
-
- 臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
はじめての塾で、評価が難しいですが、先生の丁寧な指導のもと、合格することができて満足です。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
模試の結果だけでなく、通常のテストの結果を見て、合否の確率などをアドバイスしてくださり、とても助かりました。 過去の問題に取り組むよう指導され、子供も頑張って取り組んでいました。 家でも勉強しやすい環境作りに取り組みました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦りがありましたが、色々と相談に乗ってもらえて落ち着くことがてきました。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
高校の知識があまりなく、中学三年生になってから、どこに受験すれば良いのか悩みましたが、通っている中学での評判や、友達との会話を通じて、良い高校を見極めることができて良かったです。 塾の先生にも相談をして、難しそうかどうか直接聞いて判断できたのが良かったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
それ相応のレベルを見極めるのが大切かと思うので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今の頑張りが未来に繋がるとアドバイスしてあげたいです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 難関高校指導のプロ講師による1対1授業が、自分のペースで受けられる
- 神奈川・東京の難関国公立・私立入試など、特徴的な科目の対策が可能
- 自宅にいながらオンラインでも首都圏難関校に特化した対策ができる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 通塾していない | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
夏の模試に無料で受けることができ、その流れで通塾することになりました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
子供も親もはじめての受験て、何からはじめていいのかわからない状況でしたが、塾の先生に色々とアドバイスをいただき、受験校の選択や勉強の進め方が分かって、とても良かったと思います。 周りのお友達とも仲良くなり、一緒の高校に受験するお友達と切磋琢磨していました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夏よりも前に受験対策をするのがいいかなと思いました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムをきちんと整えるのが1番だと思いましたが、塾の帰りが遅くて夜遅く寝る習慣がついていました。 早寝早起きしてほしかったですが、塾に通うと仕方ないかもしれないです。 夜遅くなっても、きちんと早起きをして生活リズムを整えて、風邪やウイルスに強い身体で受験に臨むように心掛けました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験前の家庭でのサポートも大切ですが、中学一年生から既に成績の影響が出るので、その頃からきちんとサポートしてあげれていれば、と思いました。 体育やその他の教科の提出物が評価に影響することを、自分も子供も知らず、その影響が受験のときにあらわれて後悔しました。