明治大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値65(8194) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 66
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高卒生
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 3〜4時間 |
高2 | 通塾していない | 4時間以上 |
高3 | 通塾していない | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
だいたい合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
高校生で、現役の時は、学校自体で、既成の模擬試験や夏期講習、冬季講習が開催されていた。現役では、志望校に全く合格できなかった。浪人で、河合塾に通い、独自のテキストで、しっかり学習していた。面談も3ヶ月ごとに開かれ、適切なアドバイスがもらえた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ゲームはしない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
第一志望の北海道大学と、第四志望の小樽商科大学については、近さから選択した。明治大学と中央大学は、高校在学中に、日本史の先生からの勧めがあって、専門的な研究ができる環境を求めて、設定した。考古学を学ぶことがやりたいことだったので、今振り返ってみると、明治大学に行き、大学院にも行くことができたので、本当に 良かったと思っています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
やりたい研究に合わせて
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ゲームはしない
塾での学習
受験時に通っていた塾
河合塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
近くにあったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最初の頃は、漠然とした感じでかよっていたが、だんだんと、大学で何をすれば良いのか、明確になり、その目標に向かって、今現在では、どのようなことをすれば良いのか、具体的に行動することができるようになった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ゲームはほどほどに。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
最初の頃は、漠然とした感じでかよっていたが、だんだんと、大学で何をすれば良いのか、明確になり、その目標に向かって、今現在では、どのようなことをすれば良いのか、具体的に行動することができるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
父親も母親も、どちらとも4年制大学の受験体験をしたことがあったので、時代の違いこそありましたが、分かっている範囲内でアドバイスしていました。1浪していたので、メンタルがきついときもあったと思うことがありましたが、家族全員で合格に向けて、頑張っていました。
その他の受験体験記
明治大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。