1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 日立市
  6. 茨城県立日立商業高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

茨城県立日立商業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値42(8212) いばしん個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立日立商業高等学校 A判定 合格
2 明秀学園日立高等学校 A判定 合格
3 茨城県立多賀高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

毎日、コツコツと過去問を繰り返して解いていた。自分の部屋だと寝てしまうのでリビングでザワザワしていたが勉強していた。 眠い時は仮眠をとって再び勉強していた。本人はイライラしてないと言っていたが、集中できていたのかは疑問が残る

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

周りに、志望校に通学している先輩がいたのでどのくらいのレベルで、合格できるかよく話を聞いていた。入学後の学校の勉強レベルが心配だったみたい。実際学校が楽しいのか、次のステップは就職なのか、進学する人が多いのか、具体的に話を聞いて慎重に決めていた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

いばしん個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 茨城県の中学受験や高校受験対策におすすめ
  • 授業は1対2の個別指導スタイル!
  • 個々に合わせたオーダーメイドカリキュラム
口コミ(128)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

ゆっくり確実に勉強したあ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学がいちばんの苦手科目だったので、そこのレベルアップご今回の塾で身につけて欲しかったところなので、わずかでは有るが、成績が向上したのは、本人も手応えを感じていた。個別授業は本人にはとてもあっていた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人は塾のある日はほぼ出席していたが、疲れが溜まってしまいやすいところがあります。休みたいという時がたまに見受けられた。休みの日は朝は起こさずゆっくりさせた方が、日中の試験勉強ができる環境づくりにみんなで本人の生活リズムを大切にした

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾から宿題を出してもらっていたので、解くのに時間がかかってしまっていることがしばしばあって大変そうだった。気を紛らわすために、休憩を促すなど結構気を使っていたと思う。本人がいちばん辛いので、無理は絶対にさせない方針を家族で決めていた

塾の口コミ

いばしん個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

日立一中を受験するときには、どうしても避けて通ることができない塾だと思いますので、最高評価としました。周りの受験生のママ友の話を聞いてもみんな通っているので、情報戦を制すためにもこの塾を評価しました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください