青森県立青森中央高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(あゆ) 個別教室のトライ出身
- ニックネーム
- あゆ
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
通塾期間
- 小6
-
- 個別教室のトライ に入塾 ( 完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり )
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
| 塾の授業 | 家庭・自習 | |
|---|---|---|
| 中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
| 中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
| 中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
とにかく合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
とにかく過去の問題の傾向を中心に学習した。塾長からアドバイスをいただき、ポイントを押さえて短時間でも、これだけは押さえてほしいという部分を伝えてもらい、学習していました。またテストでバツをもらった部分もそのままにせず、先生にでも聞きながらでも解けるようにしたほうがよい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく最低過去問は解いておいたほうがよい。問題の傾向が見えてくる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
まず1番は近いことが1番の理由。あと自分の学力に合っていたらしい。やりたい部活もあり、私立も考えたが、第一希望を推して貫いた。説明も丁寧で魅力に感じたらしい。やりたい勉強がコース毎に分かれているので選択制も魅力の一つ。進路を意識できる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
| 本命 | 自身の偏差値ちょうど |
|---|---|
| 滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
| チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
そこしかなかったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
1番行きたいところを目指したほうがよい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
| 通塾頻度 | 月額の費用 | |
|---|---|---|
| 中1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
| 中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
| 中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強の習慣が身についた。来てくれた先生も親切で進路についてアドバイスをしてくれていたようだ。勉強については分からない部分も本人が先生に聞きやすいようで成績はまずまず伸びていたように思う。特に伸びたのは数学で計算問題など確認してケアレスミスが減ったように思う。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
健康1番です。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
まずは静かな環境づくり。あと塾への送り迎え。冬道が大変なのでなるべく学校の送り迎えも行い、本人の負担軽減を行った。食事も気を遣い、オヤツなども準備していた。体調など調子を万全にするように取り組み、受験を迎えることができたように思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人の気持ちを考え、過剰に声かけせず、静かに過ごさせるのが一番ではないかと考える。なるべく好きな食べもの、オヤツは提供できるようにしたいと思う。それくらいしか親はできないと感じる。あとは生活習慣が偏らないように朝は必ず早めに起こしていたように思う。
その他の受験体験記
青森県立青森中央高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
母体が大きいので安心して通わせることができた。入塾時のオリエンテーションでもとても丁寧に説明があり、また志望大学に対しても、今の学力と併せて、目標設定ができるように指導して貰えた。講師や事務の方とも話しやすい雰囲気があり、通わせてよかったと思う。