宮崎県立宮崎大宮高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値68(8227) 昴出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 宮崎県立宮崎大宮高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 宮崎第一高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 宮崎県立宮崎西高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
宮崎県立宮崎大宮高等学校通塾期間
- 中3
-
- 昴に 入塾 (集団指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強部屋は昔からあったが、そこは使っていなかった。しかし、勉強する場所を固定して勉強するようになった。また、ライバルができ、負けたくないという気持ちが芽生えたため、塾以外でも自分で勉強するようになった。他に特に何かをしたということはない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
塾のことは、何もわからず、知り合いの意見が大変参考になった。また、子供が知り合いが塾にいたので、安心して通塾することができた。実際に塾に行っている人の意見が聞けたので、他の塾のことを調べたりする必要がなかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
レベルが高く、学校の問題の応用を学ぶことができたため。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
応用問題において、納得できないことが多かったが、塾に行って納得できる説明を聞くことができたり、実際にスムーズに解くことできるようになってストレスが減っていった。また、実力テストのテスト結果が安定したものになった。他に変化はない。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強に取り組むための環境をつくることは大切だったので、家族が気を遣いながら生活した。しかし、勉強に集中する場所を作ったので、家族も気を遣いすぎることがない状態を保つことができた。また、塾に行くことで生活リズムがあまり変わらないように意識して生活していった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では、応用問題に対応するのには、限界があるので、そういうときは他の力を借りていくことが賢明である。また、塾に行くことを中心にするのではなく、あくまでも生活の一部にするぐらいのほうが、ストレスがすくないのではないかと感じた。
その他の受験体験記
宮崎県立宮崎大宮高等学校の受験体験記
塾の口コミ
昴 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分でした。コンビニも駅の横にあったの昼食を買って塾に行くなど便利でした。