兵庫県立三田祥雲館高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(8256) 千里学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立三田祥雲館高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 三田学園高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 兵庫県立北摂三田高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
兵庫県立三田祥雲館高等学校通塾期間
- 中3
-
- 千里学院に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
朝と昼の夜、それぞれについてスケジュールを立てて、しっかりと目的意識を持つことことが大事である。そのうえで、コツコツと繰り返し何回も苦手な科目や問題にチャレンジしていくことを実践していく環境を整えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続と集中
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やっぱりイメージづくりが大事であるため、現場に立つことを実践させた。感覚的に、物理的に、視覚的に、良い影響を与えるためにはあらゆる選択肢を捨てないことが大事であり、イメージづくりもその一つであると思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
なし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
継続と集中
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学力別のクラス編成!仲間と競い合い、励ましながら取り組める
- 小中学生ともに授業内のテストが豊富!着実に学習効果がUP
- 三田教室では無料の送迎バスを運行!遠方でも安心して通塾できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別が一番。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強することの習慣が身についたと思う。習慣が身についたら、次は、いかにして精度を高められるかということになる。精度が高まっていくと次は安定して高得点をとることを身につけることが大事となってくるというように変化した。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中力
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
静かにして、勉強ができる環境をつくることを徹底した。こういった状況をつくることによって本人にも意識が芽生え、より集中して勉強をすることの重要性を認識し、前向きに勉強に取り組むことができ、志望校に合格できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭での活動についてのアドバイスということについては、家庭外の活動においてできない環境をつくることではないかと考える。あたりまえに勉強ができる環境をつくることが最も大事であり、それをお互いが認識しておくとが大事。