明治大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(8263) 駿台予備学校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 駿台予備学校に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
まあ良い
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
駿台に入って一番良かったことは、素晴らしい先生方との出会いがあったことです。先生方の言葉は、単に受験勉強のための知識を与えるだけでなく、自分の視野の狭さに気付かされる、興味深いものでもありました。この1年間で得た経験は、これからの人生で、自分がさらに成長する支えになると思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まあ良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
授業の質の高さです。特に数学は、他の予備校と比較して群を抜いていると思いました。もう一つはクラス担任の手厚さです。悩んでいることがあれば、いつでも相談に乗ってくれたし、合格を一緒に泣いて喜んでくれました。駿台予備学校を選んで本当によかったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
ふつう
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まあ良い
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
評判
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
生徒一人一人が、勉強に対して高いモチベーションを持っているように感じられました。そういった生徒と揉まれる中で、自ずとライバル意識のようなものを感じ、勉強が捗りました。あらゆる講師が在籍していて、なかには個性が強い講師もいると思いますが、学問の本質を学んでほしいという理念を感じられ、どの講師の授業を受けても理解が深まりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
英単語を例文と一緒に覚える」というやり方であれば、例文を書いたノートをチェックしてもらうのがよさそうです。その場で口頭で小テストをしてもらうのも効果的です。先生からチェックを受けるという受動的な姿勢ではなく、自分から宣言し、チェックのやり方を設定する主体的な姿勢で臨むのがポイントです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
新しいやり方を継続するためには、頻繁にチェックするのが効果的です。毎週の小テストを活用し、結果が出るたびに自分のやり方を見直すようにしましょう。先生と定期的に面談ができるのであれば、継続状況をチェックしてもらうのがよいです。
その他の受験体験記
明治大学の受験体験記
塾の口コミ
駿台予備学校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。