1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 多摩大学目黒中学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

多摩大学目黒中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(8395) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 かえつ有明中学校 B判定 不合格
2 多摩大学目黒中学校 A判定 合格
3 立正大学付属立正中学校 A判定 合格

通塾期間

小4
小5
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

いくつか合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

学校生活だけでなく、外部のサッカーチームの活動も1月までやりきった。体力も気力も充実する。今しかやらない事を楽しもう。家族一丸でやり切る心づもりでいよう。なんでもポジティブに切り替えて。前向きな声かけを忘れずに。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やりたい事を全力でやろう

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際通うであろう子供に見せることが大事だと思ったから。親の価値観だけで決めてはいけない。通学路を想定していく事も必要。大人も子供も実際の朝夕の時間帯で動いてみよう。想定外のことが見つかり早くから対処できる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特になし。子供が行きたいと思う学校は挑戦すべき

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

興味があるならやってみよう

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
口コミ(11063)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週2日 30,001~40,000円
小6 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

時間がなかったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

信頼できる先生に会えたこと。そこから中学受験の全てを教えてもらった。受験だけでなく普段の時間の使い方や参考書の選び方、思考の流れ、社会人としての振る舞い、日々の努力を怠ることなく毎日の積み重ねが力になる事を知った

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 栄光ゼミナール

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供が信じた事に挑戦しよう

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

自分だけが大変だという考え方から、世の中にももっともっと勉強や運動に努力して頑張っている同年代がいるんだと言う事を肌で感じ取った様子。みんな頑張っているんだと言う社会を知った。努力することがカッコ悪いのではなく、大切な事と知った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

小言は言わない。子供の自主性に任せる。行き詰まった時を見逃さない。気分転換は家族全員に必要。メリハリをつければ息抜きだって大切な体験。甘やかしてるかもしれないが、子が頼ってきたら全力で向き合うこと。子を置き去りにしないこと。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください