神戸大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値58(8402) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
通塾期間
- 高3
-
- 河合塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
良い
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
講師は年齢の近い講師で、話易く、学び易かったと思います。講師の変更がしにくいと思います。カリキュラムは教材は講師の方がレベルに合わせて持ってきてくれました。自習学習があり、タブレットを使って大学の対策をするらしいのですが、対応されておらず、しっかりして欲しいです。塾の周りの環境は駅から近く、分かりにくい場所に建っていないため、夜帰る状況でも安心出来ました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
カリキュラムは目標している学校の過去の問題を中心に本人のレベルに沿ったカリキュラムを考えていただき、実際に目標とした学校に特待生で受かる事が出来た。 塾の周りの環境は市の中心にあり港、駅からも非常に近く通うのに非常にいい立地だった。塾内の環境は個別塾という事で机と間に仕切りもあり家庭教師的でもあり本人が集中して学習出来る環境であった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なんとなく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
高2 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
なんとなく
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
プロ講師に教えてもらい、志望校に合格することが出来ました。英検も合格出来ました。カリキュラムは学校に合わせて授業を組んでくださいました。希望通りにしてくださり良かったです。塾の周りの環境は駅前なのでとても便利でした。自転車置き場もあったので良かったです。塾内の環境は講師同士のお喋りがうるさくて自習はしにくかったのが残念です。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
講師は個別での指導は とても良かった。苦手な教科で 理科がわかる先生が 少なく 一問を先生皆んなで 解いた 解らなくて時間がかかることがあった。 先生が少なくて 質問に 行けない事があった。カリキュラムは短期講習や 日曜日特訓とか して助かった。必要なプリントも 準備してくださった。塾の周りの環境は駅前で 治安はいいが 駐車場がない。家からだと 夜遅いので 子供だけで行かせられない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
講師は入塾に伴う説明を機丁寧にしてもらった。 生徒の学力などを把握し指導計画を立ててもらった。 カリキュラムは希望通りの教科で学習時間の計画を立ててもらえた。 受験日までの少ない日数を制限なく要望通りの受講予定を立ててもらえた。 塾の周りの環境は駅から徒歩で行ける距離で良かったが、 道中に飲み屋が多数あり、遅い時間の帰り道の雰囲気が良くない
その他の受験体験記
神戸大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
娘にとっては最高といえる塾であった。先生もまわりの生徒も最高でした。おかげで希望校に無事に合格することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。娘もよい塾を選んでよかったといっています。料金もさほど高額でない点もよかった。