昭和女子大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(8427) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 生徒
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
一般受験では合格できたかどうかわからなかったため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
指定校推薦での大学入学を目指していたので、まずは高校での定期テストを頑張り評点アップを目指していた。一般受験では部活動との両立ができないと思っていたのでそういう選択をした。お陰でダンス部での活動や文化祭にも力を入れることができ充実した高校生活を過ごすことができた思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないよう今を善良なで頑張るように伝えた。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
姉が目指していた大学だったので情報についてはそれ程貪欲に収集することは無かった。姉は残念ながら合格できず違う大学に通うことになったが、本人の志望にも影響を与えていたと思います。姉からも良い大学だと聞いていたので志望に迷いは無かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
受験しなければ合格はできないのどんどんチャレンジするように伝えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験料とかの事は気にせずチャレンジするよう伝えた。
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導の明光義塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
小論文が重要だったので、誰かに教えてもらう必要性があると思ったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
小論文において何を重視して書くのか、起承転結はどう構成するのが良いのか、どういう記載を求められているのかなど、自己学習では告白できないことを通じやを通して学習できたことが何よりの成果だったと思います。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生を信じてやってみるよう伝えました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
大学進学を指定校推薦に絞った理由には高校生活での部活動の仲間やクラスの友達との過ごし方を充実させたいということがあった。塾以外では本人の負担にならないよう細かいことは気にせず自由にさせました。本人にやる気があるのがわかっていたのであまり心配はしていなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾だけ行って合格できるほど大学受験発送甘くないと諭していました。本人が頑張る代わりに家族も平日の夜や休日はとにかく静かに過ごすよう心掛けていました。また、休日たまには友人と会って過ごすことも必要と考えでいたので外出を極端に制限する事はしませんでした。
その他の受験体験記
昭和女子大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。