1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市港北区
  6. 慶應義塾高等学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

慶應義塾高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(8496) 臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 慶應義塾高等学校 B判定 合格
2 慶應義塾志木高等学校 B判定 合格
3 早稲田大学高等学院 A判定 未受験
4 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 A判定 未受験

進学した学校

慶應義塾高等学校

通塾期間

小6
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:駿台模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

すべての高校に合格をもらったので。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学3年の秋まではサッカー部の活動も一生懸命頑張ったことが良かったと思います。 勉強ばかりの毎日の気晴らしになったり、部活の仲間は今でも大切な仲間のようです。 ただ、相当チャレンジの受験だったので、あれもこれもはやはり無理で、取捨選択も大事だったと思います。我が子は塾とサッカー以外は全ての諦めた3年間でしたが、そのおかげでずっと希望し続けた学校に通えているのだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は高く、行ける学校、ではなく、行きたい学校を目指そう!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

もともと漠然と志望校はありましたが、やはり学校見学や説明会に行ってみて思っていたのと違うな、と感じた学校もあれば、ここいいかも、と思った学校もあるようです。 我が家は中学2年の秋に沢山行ったので、ある程度気持ちが固まった状態で再度中学3年で必要最低限の説明会に参加したのも良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本命校イコールチャレンジ校に近かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

出来るだけたくさんの学校を見てみよう!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 神奈川・東京・千葉・埼玉の難関公立・難関国私立に特化した受験対策ができる
  • 難関校受験に強い講師によるきめ細かいサポートが受けられる
  • 特色検査対策など、難関校独自の対策ができる!
口コミ(1)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週4日 20,001~30,000円
中2 週4日 20,001~30,000円
中3 週4日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

小6の時点で4教科教えてくれる塾を探した。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

それぞれの教科の偏差値もそうですが、何より受験における情報量の多さに助けられました。それぞれの学校の傾向と対策や、試験における時間配分など、塾に通わなければ知ることが出来ない様々な情報を教えていただきました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強以外でも分からない事はどんどん聞いてみよう!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

中学3年生になる頃にはもう無理でしたが、2年生までは分からない問題は出来るだけ一緒に解くようにしていました。孤独の戦いよりも一緒に悩んでくれる人が近くに居ると感じられるだけで励みになっていたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

難しい問題を一緒に解いてあげられたら一番いいと思いますが、丸付けだけでも参加してあげるのがいいと思います。あとは受験直前は体調管理やお弁当作りくらいしかやってあげられません。お母さんはピリピリせず、どしっㇳ構えていてあげたいです。

塾の口コミ

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

南浦和駅から徒歩で通えるので、アクセスはいいです。下にコンビニもあるので昼食を買うのにも向いていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください