1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 広島県
  5. 広島市西区
  6. 広島学院中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度中学受験

広島学院中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値55(8550) 白石学習院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島学院中学校 B判定 合格
2 広島大学附属中学校 B判定 不合格
3 修道中学校 A判定 合格

進学した学校

広島学院中学校

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾内摸試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 1〜2時間
小5 1〜2時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

一人一人をじっくり見てもらえ、モチベーションが下がることなく続いたこと。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

問題集、過去問すべて塾で用意してもらい、それに従って学習を進めた ともだち同士で点数を競い合うこともやる気につながる。 特別クラスに入れることも本人にとっては誇り、モチベーションアップにつながる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活と、こつこつ積み重ねていくこと

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に先生や在校生と接することで本人のあこがれ、やる気が生まれる。 自分が通うようになった時の想像ができる。 文化祭はコロナで十分ではなかったが、なんとか参加することができ、雰囲気を感じることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり難しいところを記念受験しても子供にとっては失敗することはショックだから、合格を経験させるためにチャレンジ校は受けない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

現状維持が大切

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

白石学習院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「授業・復習・確認」で理解を定着させる独自の3段階学習サイクル
  • 「クラス担任制」で学習指導から精神面まで生徒を全力バックアップ!
  • 大学進学までをトータルで支援する総合指導体制

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 10,001~20,000円
小5 週3日 20,001~30,000円
小6 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

通塾バスがあり、自分で行き帰りが安全にできること。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

ライバルだが仲の良い塾のクラスで切磋琢磨し、勉強のやる気が続いた。おっとりした性格を心配していたが、負けず嫌いになっていき、成績が伸びていったと思う。 勉強しに行くことは無理やりと感じていたようだが、先生や仲間とうまく過ごすことで楽しく行くようになった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験はチームワーク、一人で勉強はしない。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

親も一緒の部屋にいることで、家族が力を合わせていることを感じられた。 旅行や外出で時間を取られないよう極力勉強時間を確保した。 食事は3食バランスよく、塾弁の内容も親と一緒のおかずにした。 リラックスのためシャワーではなく風呂に入れるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

監視するより寄り添うような形で、信じ、あまり起こりすぎないことが大切。 万が一のこともあるので第二希望以下の学校のことを悪く言わず、いい学校であることを強調し続けた。 テストの結果よりもその後の復習、対策が必要なことを教えた

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください