北海道室蘭清水丘高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(8561) 練成会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道室蘭栄高等学校 | D判定 | 未受験 |
2 | 北海道室蘭清水丘高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 北海道室蘭東翔高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
北海道室蘭清水丘高等学校通塾期間
- 中2
-
- 練成会に 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
実践方法としては、過去問を中心におこなっていました。塾や問題集などから集めてやりました。また、通塾してからは自主学習する習慣がついたので、あまり口には出さないで、みまもりました。習慣付いてない時は、こちらから声をかけると反発して、やらなくなったりしたので、通塾してよかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに塾に行き始めればゆかったね
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
志望校選択にもっとも役立ったものは、塾からの情報でした。もちろん学校からも情報はいただいたのですが、塾からの情報のほうが、いきた情報という感じがして良かったです。また、子供じしんも学校の教師からよりも塾の講師からのほうが、知りたい事を聞きやすいといっていたとおもいます。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なるべくいい学校にいかせたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めから志望校を選択すればよかった
塾での学習
受験時に通っていた塾
練成会
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
ココがポイント
- 北海道・東北エリアの地域密着型学習塾
- 授業で学んだ知識を確実に深める問題演習
- 主体的な学習姿勢を伸ばす独自の教育方針
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾での変化は、通う前には自主学習する方法や習慣がなく、定期テストの時などはとてもこまっていました。しかし、通塾すると自主学習方法が身につき、自然と机に向かう習慣がついたと思いますし、テストでの空欄も多かったですが、通塾後からは空欄が少なくなり、時には部分点などもとれたり、取りこぼしが少なくなったとおもいます。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めに決めれば良かったね
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験活動時における家庭での取り組みとしては、学校、塾で勉強漬けの毎日でしたので、ない日には、家族で出かけたり、料理を作ったりと気分転換になるようなことをしました。また、マイペースな子なので、したくない時にはこちらからは促す事なく、みんなでだらけたりしました。あまりだらけすぎる時には、こちらが書き仕事などをすると同じテーブルでやるようになりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強に関しては学校や塾の講師の方におまかせしていますので、家にいる時、特に私たちと接している時くらいは勉強から離れられる時間を作るように心がけました。また、軽食などの準備もおこない、夜間、急にお腹が空いても小腹がみたせるようなのしました。また、勉強中はなるべく静かにするように、下の子達とも話をして、その際は下の子達も勉強をするようになりました。
その他の受験体験記
北海道室蘭清水丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
練成会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
繁華街にあり、夜でも明る句、人目も多いので、一人で通わせることができた。通塾方法は、行きは徒歩で塾に行き、帰りは保護者が車で迎えにいくというのが、8割ぐらいだったと思う。夏場は自転車で通う生徒も多数いた。