1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 明治大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

明治大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(8598) 代々木ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治大学 B判定 合格
2 同志社大学 B判定 合格
3 中央大学 A判定 未受験

進学した学校

明治大学

通塾期間

高3
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1時間以内 学習していない
高2 通塾していない 学習していない
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

決して無理をせず、自分の能力に見合った大学しか検討しませんでした。塾講師や学校の先生からはもう少し上を目指すようアドバイスを受けたことがありましたが、意に介さず、ひたすらマイペースを貫きました。最たるものは「国立を断念する」ということでした。それにより、センター試験の受験を回避することができる上に、受験科目を3科目に絞ることができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理をしないこと。能力に見合った大学を選ぶこと。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

大学に関する情報は特に調べていません。能力に見合った大学の中から、大学の知名度や就職力、雰囲気や周囲の評判などを考慮して選びました。 大学のオープンキャンパスや説明会には行っていません。よく知らない大学の説明会の話を聞いても、そこに行きたいという気持ちになるとは思えなかったからです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理をするのが嫌だったので、おそらく大丈夫と言えるレベルの中から選びました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理をすると色々と精神的に大変なので、能力を考えて実力に合った大学を選ぶべきです。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

代々木ゼミナール
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 業界大手の大学受験予備校!大手ならではのサポート体制が魅力
  • 講師は全員が熱血プロ講師!迫力と緊張感あふれる授業で成績アップ
  • 映像授業もある!自分のペースに合わせて勉強したい人にもピッタリ
口コミ(77)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

少数精鋭で指導力がある塾だと思ったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

高校1年から2年までは全く勉強していなかったので、かなり厳しいスタートではありましたが、テクニックを初め、その時やるべきことを端的に指導してくれたのですぐに安定した学力を得ることができました。家では勉強できないタイプで、とにかく自習室に行きたかったので、自習室が充実しているのは助かりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

模試の結果に振り回されることなく、過去問を大切にするべきです。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

特別なことは何もありませんでした。子どもは家で全く勉強ができないタイプで、受験勉強は全て塾の自習室を利用していたので、家で勉強する環境を整える必要がなかったからです。自分なりにバランスをとりながら上手に時間を使っていたように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今時の子たちは家での勉強はあまりせず、自習室や図書館を使う子が多いように思います。 家庭では子どもがどのくらい勉強しているのかを知るよしもありませんが、子どもを信じて心の中で応援すること、そして家にいる間は明るく過ごせるように気をつけることが大切だと思います。

塾の口コミ

代々木ゼミナール の口コミ

生徒
安全対策 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
サポート体制

当時はコロナ禍ではなかったので、特に感染対策などはありませんでしたが、風邪はひかないように、ストレスをためないように、などの安全対策はありました。

スタッフの対応

優しい先生が多かったです。いろいろわからないところを質問したりしましたが、きちんと理解するまで教えてくれたり、アドバイスをもらえました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください