大阪府立春日丘高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値65(8657) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立春日丘高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 大阪府立茨木高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 大阪府立豊中高等学校 | B判定 | 未受験 |
4 | 大阪府立北野高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立春日丘高等学校通塾期間
- 小4
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
もう少し、上位の高校に行って欲しかった。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
本人が、行きたいと思う学校に反対せず、学校見学に行かせ、実際に通いたいと思う学校かを判断させた。また、ストレスが溜まらないように学校行事にも楽しく参加できるよう、テストや受験のことは、あまり言わないようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
環境は整えるが、自分自身が変わらなければ、何も変わらないので、将来のことを考えて勉強しなさい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に行き、その高校の雰囲気や、通学路などを確認することにより、志望校を絞ることができた。偏差値だけで判断するのではなく、人生において大事な高校3年間を過ごすので、通学時間や通い易さ、その高校の校風、雰囲気などはすごく良い判断材料になった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
無理をして上位の高校を合格しても授業についていけない可能性があるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上位を無理に受験する必要は無い。入ったところでまた、頑張れば、十分巻き返せる。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週4日 | わからない |
中2 | 週4日 | わからない |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
本人が、通いたいと望んだから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
最近の傾向や対策をきちんと指導してくれていたので安心していた。また、分からないことについては、解くためのテクニックや考え方をきちんと説明してもらえていたようだ。 あと、自習室があったため、集中して勉強する際にはそちらを利用し、分からないことを直ぐに聞ける状態であった。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
分からないことがあれば、恥ずかしがらずに質問しなさい。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
本人が、予定を立てて行動することが苦手であったため、目標やそれにたどり着くまでのプロセス、そのために1日をどう過ごすのかを一緒に考え、ノートなどに書いた。また、ストレスが溜まらないように、普段は細かいことは指摘せず、学校行事にも積極的に参加してもらった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人にもっと将来像を考えさせ、そのために何が必要かを一緒に考え、自主的に勉強できるようにさせる。あと、苦手な科目を克服するために何が苦手で、そのために何を重点的にすれば良いかを一緒に考えてあげるようにする。分からないことを放置せず、塾の先生に質問するように促す。
その他の受験体験記
大阪府立春日丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。