1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛知県立昭和高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(8688) 明倫ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
63
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 名古屋市立菊里高等学校 D判定 不合格
2 愛知県立昭和高等学校 A判定 合格
3 名古屋市立名東高等学校 A判定 未受験

進学した学校

愛知県立昭和高等学校

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国中学生一斉模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

公立高校に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

ゲーム機やスマホを使用禁止にし、勉強に集中させる環境を整えた。最初からスマホを与えないほうが良かったと後悔しているが、とにかくスマホは時間のムダ。 受験が近づいた時期には、家族・兄弟も注意してゲームやスマホをやらないよう気を使った。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スマホは与えないほうが良い

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

とかく学校の先生の指導力が不足しており、目指す高校や勉強方法など、あてにならない状況であった。その中で地元密着の塾に入塾し、塾長から親身な指導を受けることができて親も子も安心できた。学校の先生も業務多忙だとは思うが、情報の精度や粒度が信頼できないことが良く分かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

ハイレベルな目標を与えることで自尊心を刺激できた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく高い目標設定でプライドを刺激することが大事

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

明倫ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 愛知県内の大手学習塾で、難関校への合格実績多数
  • 授業は少人数制を採用!一人ひとりへの個別フォローもOK
  • 外国人教師とのネット英会話授業で、英語もマスター!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

週5日以上カリキュラムがあり、嫌でも勉強習慣が身についた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学校の授業の予習復習だけでは圧倒的に受験力が不足する。多くの生徒を見てきた塾講師が組んだカリキュラム、それに対応するための予習復習を義務として与えることで子どもの意識・習慣が大きく変わったように思う。特に周りの生徒と、意識的・無意識的に比較されることで、子どものプライドをたきつけることができた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

周りの友達との競争心、比較されることの意識を強く持たせるべき

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家族全員が意識的に気を遣うことが、子どもにとっては大きなプレッシャーになり当初はこれが正解なのか分からなかった。しかし何かしらの圧をかけないと子どもは自発的に動けないと思い、親として意識的に圧をかけ続けた。結果、当初はいやいやだった子どもも後半は自発的に勉強に取り組む環境を作ることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

現在の子どもは、とにかく勉強の邪魔になるガジェットに囲まれがち。スマホやゲーム機は徹底的に排除した環境を整えるべき。周りの友達と連絡がつかなくなる等、子どもなりの人間関係が気になる部分ではあるが、たかが一年の我慢ということで押し通べき。

塾の口コミ

明倫ゼミナール の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

最寄り駅から徒歩約5分、自転車で3分程度

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください