椙山女学園中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(8722) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小6
-
- 進学教室 浜学園に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
時間がない中で精一杯やれた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
受験の決断が遅かったため、塾についても家庭においても何をやるかというより何をしないかということに集中せざるをえなかった。 過去問のレベルから逆算して何をするかを決めていった。 短い時間で集中的に勉強することになったが、本人が本当に行きたい学校に対しては濃密な対策が打てた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早く始めたほうがいい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
地元ではかなり伝統のある学校であったので様々な年齢のOGがいるので、最新かどうかは微妙だがかなり詳しい内部の情報を聞くことが出来た。 学校や塾からの情報はどちらかといえば、ありきたりの情報になることもあるのでOGからの情報はいいと思う
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
受験に絶対はないので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早く準備すべき
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
説明会を受けて良いと思った
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾前はネットでの授業などを受けていたのだが、通塾することにより実際の受験でどこまでのレベルが必要となるのか、受験生たちはどこまでの問題レベルをこなしているのかが実際にわかりやはり塾に通うことは意味があると思った。 わからない問題への取り組み方法も変わった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早く対策すべき
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
何が解けないのかを把握するため一緒に問題を解いたりしていた。 時間が無かったので何をやるというより何をやらなくて良いというところについては積極的に意見するようにした。 親の元々の得意教科についてはかなり効果的やれたと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ネットでの学習のみでは、子供の到達点が把握できないことが多いと思う。 自宅で対策するにしても、模試や短期間の講習等だけでも受けて実際の子供の到達点を把握するべきであった。 親が受験での対策をするのとプロが判断するのはやはり明らかに差がある
その他の受験体験記
椙山女学園中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。