1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 福生市
  6. 東京都立多摩工科高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値39の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立多摩工科高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値39(8743) 都立代進ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
39
受験直前の偏差値
47
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立多摩工科高等学校 A判定 合格
2 昭和第一学園高等学校 B判定 合格
3 東京都立多摩高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受験前の模擬試験では第一志望校が合格圏内になったため。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

高校の学校見学に中学2年生から参加させてもらい、4校ほど行けたので、中学3年生の時にコロナ禍で学校見学が制限されてしまったので、前年度から始めておいて良かったと思いました。 実際に見学行く事で、毎日通う通学時間を実感させて、高校へ行きたくないと言っていた子供に、ここなら通い続けられるという学校を見つけられた事。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾通いと、学校見学は早めに始めた方が良い。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

塾やママ友からの情報も役に立っていたのですが、やはり実際に学校見学へ行く事で、子供自身が学校の魅力を見られる事で、受験への取り組み方が変わったので。 出来れば、高校へ行きたくないのだけど…。と言い出した息子に、高校を通う楽しさや、友達や先輩達との交流の大切さを話してみたけど、学校見学で先輩達の話を聞いた時に、この学校なら楽しそうだと見つけられたので、本当に良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

チャレンジ校であっても、受験合格経験の喜びを感じて、第一志望の受験にのぞんでほしかったので。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

日々の勉強のリズムを受験合格後も続けてもらいたい。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

都立代進ゼミ
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 少人数制指導を採用!筆記試験だけでなく「面接」や「作文」の指導も受けられる
  • 難関校受験など目的に応じたクラス授業!「個別指導」との両方受講も人気
  • 毎日忙しくても大丈夫!中学生・高校生向けに映像授業を用意

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から送り迎えなしでも通いやすく、月謝が高すぎないから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

勉強が苦手だったのですが、親に言われなくても、塾の宿題がある事で勉強に取り組む姿が時折 見られる様になりました。 自分だけでは、解けない問題を学校の先生に聞きに行けない子なので、塾の先生に相談できるのは、とても助かりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

長期休みの講習の時間は無理に全部の授業を受けなくても、良かったかと思います。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

親も一緒に問題を解いていたのですが、親だと子供も素直に聞かずに、喧嘩ごしになってしまい、勉強時間の耐久力が無くなってしまうので、もっと早くから塾への勉強に切り替えればよかったと思いました。 勉強だけでなく、部活動を楽しく出来る様にサポートをするのも良かった。 部活動が楽しいとストレス発散になり、勉強への取り組み方が違っていた。 中学3年生の部活引退後も、時々 土日に部活へ行きたがるのを快く送り出した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

出来るだけ毎日の勉強を続けられるように、勉強時間を無理ない時間に設定して、継続しやすくしておいた方が良かった。 毎日、勉強を続けられて慣れてきたら、少しだけ勉強時間を延ばしてみて、様子見るをしてみる。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください