新渡戸文化高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(8750) 個別指導なら森塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立工芸高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 新渡戸文化高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 日本大学第一高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
新渡戸文化高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導なら森塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
成績アップにつながった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
勉強することがあまり好きでなかったので、普段は机にいる時間も少なかったことがとても心配でしたが、勉強する癖をつけていただけたおかげで、成績もアップにつながり、行きたい学校に志望校として選ぶこともできるレベルになれたことはとても良かったと思っております。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供の受験が終わったら、家族で楽しめることをするために今はみんなで頑張ろう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学や、オープンキャンパスに参加することにより、子供もその学校に興味を持つことができるようになり、この学校に行くためには自分で足りない部分を補って成績もあっぷにつなげることができたので、良かったと思っております。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
本人のやる気を向上させるために行いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しめる学校生活を送れるようにしようね
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
本人の希望で塾を選びました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
普段から勉強することがとても好きではなかったので、勉強もほとんどせず、進学できるか心配でしたが、勉強する癖をつけていただけたおかげで、成績もアップしましたし、行きたい学校にも挑戦できるまでの学力がついたので、とても良かったと思っております。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校合格を目指して頑張っていこうね
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供の生活リズムを崩さないように、早寝早起きを心がけ、食べ物にも気を付けてバランスの良い食事にして体調も整えました。ストレスにならないように、子供の自由時間も与えてリラックスタイムも作り、オンオフの時間も作ることにより、環境づくりも整えました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
この1年間を通して家族みんなで助けあって、目標にむかって頑張っていけば、希望の学校に行くこともできて、楽しめる学校生活を送れるようなると思うので、みんなで一緒に頑張っていこうね。何か問題があれば、みんなで助け合って協力もするので、相談してね。
その他の受験体験記
新渡戸文化高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導なら森塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。 息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。