鳳凰高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値42(8761) 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 42
- 受験直前の偏差値
- 42
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 鳳凰高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 広島県立広島皆実高等学校 | D判定 | 未受験 |
3 | 進徳女子高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
鳳凰高等学校通塾期間
- 中3
-
- 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
通塾していた塾長さんがとても親身になって資料集めを行ってくださり、HPでは5年間の過去問しか閲覧出来ないものを、高校に問い合わせして下さり過去10年間の過去問を取り寄せ印刷して下さり、時間が許す限り繰り返し解いた。それにより出題傾向を知ることができ、効率よく学習に取り組めた。本人も目標が分かり学習しやすそうだった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早く受験に向けた学習を日々取り組んでください。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
他県より中学校へ先生が説明にこられた。それにより本人の進学への期待や受験に対するヤル気が見られた。更に各県を回って出張体験授業を行なっておられ、実際に専門科の授業を子ども1人のために2時間ほどかけて体験させて頂けた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
レベルが高過ぎても低過ぎても周りと合わせるのに苦労する
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭学習できる環境作り
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
月額料金が安い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
苦手科目の苦手分野を重点的に学習でき、わからないままにせず、少しずつでも理解できるようになっていった。自分の偏差値や志望校の学力レベルを知る事ができた。 本命校が受験直前まで定まらなく滑り止めについても悩んでいたが、答えを焦らす事なく親身に話を聞いてくださった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室に通い毎日の学習習慣をつけておく
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
遠く県外を志望しての受験だったため、試験会場への行き方、学校への行き方等を一緒に調べた。受験以外の事でも一緒に考えたり調べる事で、親子で方向性を統一する事ができた。学習面だけでなく、お土産選びや特産品を調べたり、楽しむ時間も作れた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭学習だと周りの誘惑に負けて学習に集中出来なかったので、学校の放課後学習の時間や塾の自習室利用などを上手く活用して学習時間を確保することが大切であった。下に妹弟がおり、どうしても家庭では受験生の子にだけ注視する事ができない為。ストレスを溜め過ぎないよう、時々の息抜きは許容する。
その他の受験体験記
塾の口コミ
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
非常に活気のある講師が多く、教室もどんどん増えています。なかなかどこがよいかわからなかったが、実際に通ってみたら、良さがわかると思います。塾に通ったおかげで成績も上がり良かったです。志望の学校に合格することができました。