大阪桐蔭高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(8821) 慶生学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立寝屋川高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 大阪桐蔭高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 大阪府立四條畷高等学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪桐蔭高等学校通塾期間
- 小6
-
- 慶生学院に 入塾 (集団指導)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望が落ちたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強も大事だがもちろん学校で学ぶ勉強以外のことはたくさんある。 友達関係やクラブを通じていろんなことを学んだと思う。 学校行事にも楽しく取り組んでいたと思う。 人間には勉強よりも大切なことがあると思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やるしかない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
塾を信用しすぎて子供も親もあまりしっかり調べなかった。 塾に志望校を決めてもらえるような気になってたのは自分たちが悪いが、上位校を狙えるという塾の言葉をうのみにしすぎた。五木の模試でたいしていい結果が出てないのに、塾の言う通り受験させて失敗した。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なんとなく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験校を真剣に考えたい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 少人数クラスの利点を活かした密着指導
- テスト対策授業は中学校別に実施
- 難関高校進学を目標にした特進科コースも用意
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
なんとなく
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
昔から家でも勉強はさせていたので、勉強の習慣はついていたのですんなり塾になじめたし、塾に入ったからと言って特に変化はない。 偏差値だって最初が分からないので何とも言えないが、たいして上がっていないと思う。 塾に行っている間は勉強していると思いたい親のエゴ。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
さっきも同じことを書きましたが、学校生活では友達関係やクラブからたくさん学ぶことがあったと思います。 人間にとってむしろそちらの方が大事だと思うのでそれでよかったと思います。 後、親は勉強しろと言うだけだと子供はついてこないので一緒に勉強してました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
戻れても特に変化はないと思う。 さっきも書きましたが、志望校選びを塾任せにしたことは本当に悔いが残るのですが、それ以外は、子供が頑張るしかない。 親は子供が勉強している間テレビを見たり携帯を触ったりしてばっかりでないようにする方が良い。