1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 川崎市多摩区
  6. 神奈川県立百合丘高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立百合丘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(8824) 英才個別学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立住吉高等学校 B判定 未受験
2 神奈川県立百合丘高等学校 A判定 合格
3 川崎市立高津高等学校 その他 未受験

通塾期間

中1
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望校に入れた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自分からは絶対に勉強をしない子だったから強制的に行かせたら案外楽しんでいた。それは塾での友達ができたし、先生も相性が良くて塾に行くのが楽しくなったらしく自ら勉強するようなった。 分かるようになると勉強も楽しくなったみたい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くに行けばよかったね

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

同じ塾に通っていた先輩が志望校に入っていて、その子と比較させてもらったり、志望校の情報を詳しくリアルに聞くことができて、かなり不安がなくなった。また先生が相性が良く、その先生も親身になって色々な情報、アドバイスをくれた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

絶対に不合格は避けたかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早く塾に行ってああれば第一志望校に入れたね

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

英才個別学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • わかるまでじっくり教えてもらうことができる!
  • 成績保証制度あり!プラス20点以上を約束
  • 明確な目標設定とカリキュラム設計でやる気アップ
口コミ(101)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

場所、先生、値段

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

詳しくは分からない。社会なんて覚えるしかないため、覚えることが苦手だからどうやって勉強していいのか分からなかったみたい。でも塾でのどうやって身につけるのか、どうやればわかりやすのか的確に教えてくれた。感謝しかありません

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よく頑張りました。でももっと早くに行けばよかったね

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

テレビは消していないし、スマートフォンも見ていた。でもリビングで勉強したいって言うからそこだけは、させたいように家族で合わせてあげました。1人自分の部屋で勉強するより逆に、みんながそばにいてる方が安心するのか、孤独な感じがなくってより勉強に集中できたのではないかと思います

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の部屋で1人孤独に勉強させてしまってた時期がまあまあ長くさせていたので、それは可哀想だったかな。うちの娘の場合ですが。塾に行かせるのが嫌がっていたからもうちょっと後から通うようにしてあげたのが逆に遅れとなってしまい。中学3年生になって切羽詰まってもう勉強しなくてはならなかったから申し訳なかったかなと思います

塾の口コミ

英才個別学院の口コミ

生徒
総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

高校受験対策のため。結果、第一志望の都立高校、併願で受験した私立高校に合格することができた。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください