京都府立亀岡高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(8837) 第一ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 京都府立亀岡高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 京都府立桂高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 東山高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
京都府立亀岡高等学校通塾期間
-
- 中1
-
- 第一ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾の講師の先生方のカリキュラムに沿って勉強をして、又学校の勉強ともへいこうをして勉強をする、また苦手の科目を重点的に勉強をして、平均点をあげるように努力をしており、学校の宿題をおろそかにしないと言うことが大事だと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供のモチベーションを保つ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
友達や先輩がたくさんいて、いろいろな情報が入って来て、勉強のしかた、また試験科目の情報など、いろいろと入ってきて合格に繋がることができたのであります、先生方の努力には感謝致しますとともに、友人に感謝です
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
余り高みを目指さない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
モチベーションを保つ
塾での学習
受験時に通っていた塾
第一ゼミナール
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
- 講師陣の高い指導力に強み!
- 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
治安が良い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手であった英語成績がぐぐグーンと上がり、担任の先生も大変驚いております、これも塾の先生方のカリキュラムのおかげと非常に感謝しております、やはり塾と成果というものはたいへんであると認証したのであります、感謝であります
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
モチベーションの持続
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
先生方の優れたカリキュラムを誠実に守りかつ、実行していくと言うことが一番大事でありますーまた同じく学校の授業もたいせつにして、苦手の英語も克服して、合格をしたのであります、感謝であります、良い経験をしたのであります
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供自身のモチベーションをいかに保つかと言うことが一番大切であると考えて、学校の宿題、又塾での宿題など家でやるべき事は数多くあり、いくら時間があってもたりないというくらいであります、努力しかありません
その他の受験体験記
京都府立亀岡高等学校の受験体験記
塾の口コミ
第一ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
最寄り駅(金剛駅)から、徒歩5分。バスも多方面にあり、通いやすい。塾からのバスも出ていて、家の近くまで送迎してもらうこともできる(わたしは、家の前まで、送りとどけてもらっていた。)駅の近くにコンビニやパン屋さん、自動販売機があったので、お昼・夕飯を買いに行きやすかった。