1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市見沼区
  6. 栄東中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

栄東中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値58(8841) THE義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 栄東中学校 A判定 合格
2 巣鴨中学校 A判定 合格
3 大宮開成中学校 A判定 合格
4 埼玉栄中学校 A判定 合格

進学した学校

栄東中学校

通塾期間

小3
  • THE義塾 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:合不合判定テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 1〜2時間
小6 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受験した学校全てに合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

勉強しろしろ言ってもしないのは目に見えているので、模試の結果や塾の小テストのできなかったところから苦手分野を洗い出して明らかにしました。 第一志望校は入試説明会で入試問題の傾向を詳しく教えてくれる学校だったので、その分野を重点的に学習しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らない、無理しない

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

4年生からコロナ禍になってしまい文化祭などは一切行けず、見学や説明会も6年生になってから慌ただしく、という感じでしたが、やはり実際に足を運んで雰囲気を感じるのは重要だと思います。生徒さんが案内してくれる学校では生徒さんの様子も参考にさせて頂きました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり高望みしても仕方ないので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理は禁物

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

THE義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習システムが裏付ける“とことん指導”で高度な学力を定着させる
  • 自由に選べるコース、内容・回数・日程・時間割で受験を目指す
  • 受験指導のエキスパート、ベテラン講師が生徒・保護者をサポート

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 30,001~40,000円
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近くて通いやすかったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

授業の最初に必ず復習テストがあるので、宿題をしっかりやっていかないと点数が取れません。宿題はテキストとは別の回答用冊子に解いて提出するのでやっていないと一目瞭然でわかってしまうのでその点も良かったと思います。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しない

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

下の子とお互い邪魔にならないように時間や場所を分けるように工夫しました。下の子が自分の課題が終わってゲームや動画鑑賞をするときはイヤホンをして見えない位置に行くなど。 睡眠時間はしっかり確保できるよう、夜遅くなって宿題が終わってなくても区切りをつけて寝るように促しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理は禁物!この一言に尽きると思います。 しっかりご飯を食べてしっかり寝られるように、食事と睡眠時間を軸にスケジュールを立てると良いと思います。 時間の許す範囲で適度に体を動かすことも良いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください