1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 千葉県
  5. 千葉市中央区
  6. 千葉明徳高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

千葉明徳高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(886) エルヴェ学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉明徳高等学校 その他 合格
2 千葉県立津田沼高等学校 その他 未受験
3 千葉県立八千代高等学校 その他 未受験

進学した学校

千葉明徳高等学校

通塾期間

中1
  • スクールIE 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

結構推薦で私立だったし成績も上がらなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学校行事等得意な事で中学校生活を満喫出来たし仲間との繋がりも強くなった。進学先はそれぞれ違っても今だに集まれるし、ちゃんと学校行事がある時代だったから思い出も沢山あり本当に良かった。仲間の受験先等も気にしつつ自分なりに頑張ってたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと色々な学校を見たほうがいい。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

部活の練習会に行きなんとなく雰囲気がわかり、推薦をいただき学校の先生が会いに来てくれて色々な説明、お話をしてくれてアドバイス等もくれた。 資料やホームページも見てみたがイマイチわかりにくい所もあったから先生から直接話を聞けて良かった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

目標達成に向けて頑張ってほしいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾も進学先も慎重に選ぶべき

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

エルヴェ学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 一人ひとりの理解度にあわせた勉強法
  • 保護者サポートも充実!生徒のモチベーションを最大化
  • 知識の定着を徹底。4回の反復学習で着実に「できる」を実感
口コミ(3)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

口コミが良く子供が決めたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

全く成績が上がらなかった。先生との相性は良かったのかもしれないが手の抜き方を覚えて真面目に取り組まなくなったのが本当に後悔 いい方には変化は無かったと思う。受験生なのにゲーセンへ一緒に遊びに行く先生はあり得ない

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 スクールIE

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

お金の無駄になるから辞めるか変えたほうが良い

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

生活面ではバランスの良い食事、生活リズムが乱れないように気を付けてた。学校生活もとても満喫していたように感じる。成績は残念だったがとても良い中学校生活だったと思う。好きなゲーム等も受験が終わるまではやらないと決めていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾選びや進学後の部活等ももっと先を考えたほうが良い。他にもいい塾やいい学校は沢山ある!反抗期だからあまり言い過ぎないように息抜きを大事にしたほうがお互いストレス無く過ごせるからあまり過保護にならないように気をつけたほうがいい

塾の口コミ

エルヴェ学院 の口コミ

生徒
安全対策 4
回答者
生徒
回答時期
2020年
スタッフの対応

とても優しいスタッフの方が多いです。しかし通っている子どものレベルが低く人が多い場合はとてもうるさかったです。それを止めることの出来るスタッフは塾長含めおらず、動物園状態でした。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください