岐阜県立岐阜高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(8880) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岐阜県立岐阜高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 岐阜女子高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 岐阜聖徳学園高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
岐阜県立岐阜高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導の明光義塾 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので満足している。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
あまり長時間続ける勉強方法は集中力が続かないので、普段から短時間でもこまめに勉強をするほうが集中出来て、なおかつ実力が伸びると考えました。授業、塾でやったことをこまめに頻繁に予習、復習をするようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こまめに勉強をする。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
偏差値を含めた学力や学校の行事や雰囲気、設備、通学時間、進路相談などや卒業生の卒業後の進路など入学した後のメリット、デメリットについてたくさんのアドバイスをしていただいた。こまかな内容がとても参考になりました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特に理由はない。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段からこまめに勉強方をする。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
評判が良かったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
個別で指導してもらえたことで苦手だと思っていた英語について文法や単語などの理解が深まり、嫌いな科目から好きな科目に変化することで集中力も伸び、普段からこまめに勉強をする習慣が身につき、学力が伸びたと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段からこまめに勉強をする。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
個別で指導してもらえたことで苦手だと思っていた英語について文法や単語などの理解が深まり、嫌いな科目から好きな科目に変化することで集中力も伸び、普段からこまめに勉強をする習慣が身についたことが点数にも活きたので、短時間でも予習、復習が大事なことだと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
普段から短時間てもこまめに勉強をすることで学力が伸び、理解が深まったと思います。長時間続ける集中力があまりないので、家ではこまめに短時間でも予習、復習を続ける環境を取り入れて、勉強の仕方を続けるようにしました。
その他の受験体験記
岐阜県立岐阜高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
結果よかったです、最初は塾も沢山あるしどこが良いのか本とうにわからないままいろんな方に聞いたり調べたり見たりして見学などで大変時間がかかりましたが、こちらに入塾したおかげで志望校にも合格し、子供もよろこんでおり、楽しくこれからも過ごせたらなと思います