1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 京都市伏見区
  6. 京都府立東稜高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

京都府立東稜高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(9049) 個別指導学院フリーステップ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都府立東稜高等学校 C判定 合格
2 京都先端科学大学附属高等学校 C判定 合格
3 京都両洋高等学校 C判定 合格

通塾期間

中3
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

広告に乗るぐらい成績がアップした

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

過去問の繰り返しを行って、出題傾向を頭に入れる それによって試験のときにスラスラと回答が出やすい状況に持っていくよう心掛けた 解ける問題を優先的に行い効率的に進めるよう癖づけた わからない問題は飛ばして後から解くように意識づけて不安を取り除く練習をした 選択問題を優先的にして点数を確保する 問題をすべて読んでから回答するように心掛けた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

嫌になったら無理にしない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

出題傾向と対策を講師から聞いて、それを徹底的に繰り返しリピートした 日ごとに出願状況の情報を調べてもらい、それを参考に滑り止めの選択を考慮した 結果的にはあまり変更する機会はなかったが、安心するために自分のレベルがどのへんにあるのかを把握することにより優位に考えられた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

レベルを上げない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

入学しても無理ない程度の学校

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導学院フリーステップ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
  • 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
  • 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
合格者インタビュー(1) 口コミ(1320)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

兄も同じとこだった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

苦手科目を反復練習することでだんだんと理解できるようになり自信がついてきた それにより応用問題もわかるようになり苦手科目を克服できた 苦手科目をクリアすることによりほかの科目の出来もよくなり、結果的に全体的に点数も上がり本人の自信にも繋がって受験前には余裕もみられた

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾での方式を身につけたらほかのことへも応用できる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活をセーブすることにより勉強に専念できていた 部活をしたいと思わせることで勉強にもちからが入りクリアすることで部活も並行してできることを覚えて相乗効果がみられた まったく部活を止めないことにより勉強だけのストレスもおこらないように心掛けた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強ばかりにならず勉強以外のことも伸び伸びさせることにより勉強が嫌にならないように意識づけた 普段の家族との会話も多めにとるようにして孤独感を取り除くようにして殻に篭もらないようにした 性格も暗くならず継続して続けられるようになっていた

塾の口コミ

個別指導学院フリーステップの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

振替授業もしてくれるため、急な体調不良でも安心。また、前もって予定がある時は言えば無料で振替してくれるため始めやすかった。場所も駅近く人通りも多いため、安心して通わせられる。 塾の雰囲気がよい、なんでも小さな事でも相談できる。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください