大阪府立東住吉高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値56(909) 開成教育セミナー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立生野高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 大阪府立東住吉高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大阪府立富田林高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立東住吉高等学校通塾期間
- 中2
-
- 開成教育セミナーに 入塾 (集団指導(少人数))
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
勉強の取り込み方がよくわかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
自分で勉強ができる環境を作るためにしっかりしたカリキュラムや問題集を揃え、勉強を行った。問題集や参考書を何回も解くことによって自分で勉強ができるサポートを行い、またテストに慣れるために模擬テストを何回も行い、テストの雰囲気に飲まれない慣れた環境を作った
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
しっかり計画を立てる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
自宅から毎日通うため、通いやすい学校を中心に選ぶことにした。その中で行きたいと思えるように、学校見学に行ってイメージを膨らませたり、またママ友などからの情報を得たり、樹くんに細かなアドバイスをもらい、合格できるところを選んだ。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特にないです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
きちんと計画を立てる
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすく、評判が良い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
しっかり計画を立てて勉強を行うことをサポートしてもらったため、無理なく毎日続けて勉強を行うことができ、またポイントをきちんとおさえて勉強をするため無駄なく飽きることなく勉強を行うことができたため効果的な時間の使い方が出来た
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない事はきちんと質問する
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
勉強の計画を一緒に考えてやってあげることにより納得して勉強に取り組むことができていて、1人で行っていると退屈で飽きてしまうため、時間がある時は子供と一緒に親自身も勉強を一緒にしてあげることで、楽しく勉強を行うことを試みた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しやすいように、子供の部屋きれいに整頓してあげ勉強に集中しやすいように、部屋の照明をSpotlightなどをつけて上げ机に向かっている事はくにならないようにしてあげた。また休憩もきちんと取れるようにお菓子などを用意してあげた。
その他の受験体験記
大阪府立東住吉高等学校の受験体験記
塾の口コミ
開成教育セミナー の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
駅からは少し離れているが、送迎バスがあり、夜遅くても安心して帰宅することが出来た。 近隣には、類塾や馬渕など、大手の塾が集結しており、同級生の頑張る姿に刺激をもらう事ができた。 繁華街ではないので、誘惑は少なく、通塾に集中する事ができた。