1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 神奈川県
  5. 横浜市戸塚区
  6. 公文国際学園中等部
  7. 小4から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

公文国際学園中等部への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値65(9090) SAPIX(サピックス)中学部出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 公文国際学園中等部 A判定 合格
2 東京女学館中学校 その他 未受験
3 東洋英和女学院中学部 その他 未受験

進学した学校

公文国際学園中等部

通塾期間

小4

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:早稲田アカデミー

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1〜2時間
小5 2〜3時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

その他

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校にご縁をいただけましたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を

幼稚園も小学校も私立ではありましたが、学校説明会や見学可能な学校イベントには子どもが小学校低学年のうちから都合のつく限りたくさん参加させていただきました。本人のモチベーションも、日々の過ごし方にも大きく影響したと思っております。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

同じように過ごしていると思います。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

塾、先生、ママ友・・・・・・・ 周りの意見に惑わされることなく、とにかく「我が家のペース」を崩さないことが一番大切かと。それが難しくなる場や環境からは身を離すことをモットーとしておりました。やはり大切なのは、実際に通うことになる自分の子どもであり、その学校に関わることとなる親であることは紛れのない事実ですので。考えるちから、主体的に学ぶ姿勢を身につけさせることは大切と捉えますが、特に、偏差値偏重の偏った教育は百害あって一利なし!との考えで、我が子の特性を見極めることに重きを置きました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値で学校を決めるのは失敗のもと!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

よくがんばりました。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

SAPIX(サピックス)中学部
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週1日 50,001~100,000円
小5 週2日 50,001~100,000円
小6 週2日 100,001円以上

塾を選んだ理由

個人的理由による

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

競争心の元々ない子(親然り)でしたが、私立幼稚園、私立小学校、そして外部の私立中学校と、3度にわたる受験を通して、多少は・・・・・  揉まれる経験を積ませることができたかなと思っております。振り返ると感慨深くて、立派に成長してくれたことを誇らしく思います。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その調子!その調子!

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

栄養バランスのとれたお食事の提供、生活リズムを崩さないよう長期のお休みも極力早寝早起き、などでしょうか。やはり基本を、徹底することが大前提だと考えて・・・ 母親としてできる限りの環境整備に心を尽くしておりました。ふとするとだらけてしまう(親も人間)そうした意識を、習慣にできるのも受験に挑む親子の時間がもたらすおおきなおおきなメリットかなあと

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子育てに関しても、中学受験に際しても、思い返してみて特に後悔はないので、繰り返しになりますが、その調子!っと声をかけたい、かな。アドバイス・・・ 自分の、家庭の、選択に自信を持って、目の前のことに集中することですね!

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください