北海道大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値55(9205) 北大学力増進会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 北大学力増進会に 入塾 (集団指導)
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
世界史
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格出来たため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
もともと集中力に欠ける面があったが、塾に通う様になり、周囲の状況に良い影響を受け、学習する習慣が身に付いた事が一番良かったと思います。 塾に通う様になり、良い意味でのライバルにも廻り合い、一緒に勉強するようになったことも大きかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
特に将来の目標を持っていなかったが、学校見学やオープンキャンパスに参加して、実際の学校の様子や先輩たちの経験談を聴けた事で、自分の将来の目標が定まったようです。 もちろん、塾の講師の方々からも、いろいろアドバイスを頂きました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理しない範囲で
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無視しない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
高2 | 週3日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週4日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
評判が良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
もともと集中力に欠ける面があったが、塾に通う様になり、良い意味でのライバルにも廻り合い、一緒に勉強するようになった事が一番良かったと思います。 講師の皆さんも受験ならではのテクニック等も指導して下さり、モチベーションを向上出来たと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理しない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾の講師の皆さんからも、家庭での過ごし方や、保護者がすべきフォローの仕方や心得を指導して頂き、大変参考になりました。 たまたま、親も同時期に資格試験の勉強をしていたことで、子供にプレッシャーを与え過ぎる事がなく、良かったかもしれません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
保護者が子供に気を遣い過ぎても、子供にとってはプレッシャーになってしまうので、あまり干渉し過ぎないで、適度に見守る方が良いのかもしれません。 ほど良くと言うのは大変難しいことですが、保護者も何らかの活動をしつつ、空いた時間にフォローするくらいで良いのかもしれません。
その他の受験体験記
北海道大学の受験体験記
塾の口コミ
北大学力増進会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
地下鉄駅に近く、立地はよいです。我が家は、徒歩10分程度でしたが、毎回自家用車で送り迎えをして通塾していました。夏休みなどは自転車で通塾していました。一応、自転車置き場がありました。