1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 茨城大学
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

茨城大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(9234) 名学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 千葉大学 E判定 未受験
2 茨城大学 A判定 合格
3 武蔵野大学 A判定 合格

進学した学校

茨城大学

通塾期間

中2
  • 名学館 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
高1春
  • 春期講習受講
高1夏
  • 夏期講習受講
高1冬
  • 冬期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1時間以内
高2 1時間以内 1〜2時間
高3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

第一希望ではないが国立に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

ゴールは合格だけど、まず英単語や暗記などできることから、隙間時間を有効活用してコツコツやっていく。 模試の結果に振り回されず、淡々と模試を繰り返し、間違えたところをしっかり確認して、同じ間違いをしないようにする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悔いが残らないようにできることをコツコツ積み重ねていく

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

家から通う場合、実際自宅からの距離や、大学校舎の様子や学生さんや先生方の雰囲気、模擬授業などでどんなことをどんなふうに学習するのかを知る事ができるから。 入学後の自分のキャンパスライフのイメージがしやすいと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

滑り止めは確実に押さえたいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早くから取り組めば第一希望を受験できる状態だったと思う

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

名学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりの状況と目的に合わせたオーダーメイド学習プラン
  • 厳しい採用基準をクリアした講師陣による個別指導!
  • 保護者との連携を大切にして協力体制を強化

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 10,001~20,000円
高2 週1日 10,001~20,000円
高3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

中学の時から通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

個別指導だったので、マンツーマンで苦手な所や対策方法などを教えてもらえた。家ではなかなか集中してできないので、塾の時間でしっかり勉強してきていた。 予習を自らやって行って添削してもらっていた。受験に対する意識が高まった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

スタートをもう少し早く

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

家でなかなか集中して勉強できないので、学校に一本前の電車で行って、電車の待ち時間や休み時間などの隙間時間に、英単語や古文や漢字などの暗記をやって語彙力を身につけた。すぐには結果は出ないが3ヶ月後結果に現れる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかくスタートが遅かったという印象が強いので、部活と両立で大変だったと思うけど、2年生のうちからコツコツ始めていれば、今よりもっといい結果が出ていたと思う。 やればできる子なので、自分に自信を思って前を見て進んで欲しい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください