近畿大学附属広島中学校東広島校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(925) 田中学習会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広島県立広島中学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 広島国際学院中学校 | C判定 | 不合格 |
3 | 近畿大学附属広島中学校東広島校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
近畿大学附属広島中学校東広島校通塾期間
- 小4
-
- 田中学習会に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
入塾当初の成績がかなり良くなかったので、中学校に合格できたこと自体良かったです。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
自分ができることを少しずつ増やせていったので、まず学校の勉強が簡単に感じることができた。そのため、学校の宿題や塾の宿題を自分で管理して、早めにやっておく習慣が身についた。うっかり忘れていることも時々あるので親のやることは声掛けだけで済んだ。分からないことがあるときはどうしてもイライラするようだが、先生に聞いたり友達に聞いたりすることで少しずつ解消しているようだ。なので学校生活を普通に送ることもとても大事だったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペースを崩さないのが1番。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
結局通うのは本人なので、実際に見に行かないといけないと思う。第一志望にしていた私立中学はオープンスクールに車で見に行ったのだが、受験当日は公共交通機関を利用した。ほんの20分の電車移動で疲れてしまい、その学校に行きたい気持ちが揺らいだという経験がある。通学は毎日のことなので慣れるが、12、3歳にとっては身体がしんどいのではないかと思う。体調を崩したら親が送り迎えしなければなくなることもあるので、少なくとも中学校は近い方が良いと感じた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
模試の結果から判断した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
模試の結果は割と現実に近い
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 10,000円以下 |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
駅から近く自宅からも近いのと、中学受験に強いため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
もともと偏差値が低く、はじめのうちは模試の点数が全くふるわなかった。6年生となり勉強に身が入ってくる頃には塾内順位は真ん中あたり、得意教科では上位になることも時々あり自信がついていったようだ。塾の宿題は自分で管理し、早めにやっていく習慣がついたことが良かった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生に褒められたことを純粋に喜んで良い
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
日課を決めて日々コンスタントに取り組んだ。塾の宿題、日課、これに自分ができなかった問題の解き直しを加えて受験終盤は毎日3時間ほど学習した。また、子ども新聞、読書、一般教養を家庭で話題にして意識を高めていった。どんなことにも関心を持ったり、自分で考えてみることが大事だと話をした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手な算数は毎日コツコツ続けて、割合や図形など苦手な中にもできそうな単元を身に付けていった。苦手だが少しずつ点数や偏差値が上がっていくのは嬉しそうだったので褒めつつ、できなかったところを一緒に解き直した。漢字や覚えものも苦手なところからコツコツ積み上げる練習を自宅で行った。
その他の受験体験記
近畿大学附属広島中学校東広島校の受験体験記
塾の口コミ
田中学習会 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分程度なのが魅力です。自分の住む地域には塾が無いため、JRで通塾させていました。