創価中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(9259) 東京ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 創価中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 関西創価中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 東京農業大学第三高等学校附属中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
創価中学校通塾期間
- 小5
-
- 東京ゼミナールに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
小5 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
小6 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
その他
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
普通
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校の授業だけではそこまで点数は取れなかった。先生1人に対して人数が多すぎる。わからないところも質問できなち大人しい子なので、、、 塾では少人数ですし、質問も出来やすい。 自分の苦手分野も先生が把握していて、教え方もわかりやすいと言っていた。 厳し過ぎず優しすぎず、丁度良いと言っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らずに
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
パンフレットだけではわからない。どんな雰囲気かは親も子供も両方が納得できるかだと思います。思ってたのと違うと思ったら嫌だなー 実際に先生方ともお話できて、質問もできた。 制服もどんなのか実際に見れてよかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
滑り止めはやはり少し下
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らずに
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 選べる「少人数制クラス」と「マンツーマン個別指導」
- 私立合格率100%!公立高校合格率90%以上!のカリキュラムで志望校を目指す
- 自分の学力を適切に知り、徹底して行う補習授業で成績アップ!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
学校だけではだめだった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
宿題を自らするようになった。以前は宿題をやるまでに時間がかかったり、寝てしまったり大変だった。 勉強を学びたいと同じ思考のお友達が出来たのはよかった。 苦手だった算数が少し得意になったと本人は言っています。 質問がしやすい環境だと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らずに
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
勉強や宿題はリビングでやらしています。 その際はテレビや音楽はつけずに集中させています。 弟がおり、うるさい時がありますが、本人は集中しているので気にならないみたいですが。 自分の部屋には机を用意せずに私が見えるリビングでさせるのが一番合っていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないところがあればとばさずにその都度私に質問してもらうようにしてます。 私がわからないところは塾の先生に聞いてとなりますが、、、 ヤンチャ盛りの弟にも騒がしくしないようにするのが大変ですが、一緒に宿題をするのにいい時間だと思います。