福岡県立新宮高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値56(9339) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 56
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立新宮高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 福岡工業大学附属城東高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福岡県立香椎高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡県立新宮高等学校通塾期間
- 中3
-
- 九大進学ゼミ に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人が行きたい高校に合格したのでそれが一番です
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
家ではなかなかやる気がおきず、ゴロゴロするばかりだったけど、塾の授業以外の時間も自習室で勉強できたので、自分から行っていた。友達も一緒だったので行くきっかけになったのは良かったと思う。また、塾から自習時間に勉強出来る過去問のコピーや練習問題なども貰えたのでそれをひたすら解いたようです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく過去問を解きましょう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校見学に行った時にすごく楽しそうな学校だったと言っていたのでそれが決めてになったと思う。また家から徒歩圏内だったので、人混みが苦手で面倒くさがりの娘にはちょうど良かった。仲のいい友達も数人同じ志望校だったので、頑張ろうという気があった思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上を目指すのはいい事だけど無理しなくてもいいと思うよ。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
本人がその塾に行きたいと言ったので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
全体的に偏差値が上がったけど、もともと得意科目だった国語の偏差値が1番上がった。 苦手科目だった数学や理科も苦労しながらも何とか克服出来たと思う。何より家ではあまり勉強しなかった娘が自分から自習室に行くようになったのが嬉しかったです。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
分からないことがあったら、そのままにせずすぐに先生に聞くこと。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
普段からあまりテレビを見る事が少ないが、特に受験勉強をしている時はテレビは見ないようにしていた。塾の宿題、学校の予習復習、学校の宿題とやる事が多くて寝るのが深夜になる事もあったので、そういう時は無理せずに寝なさい。と声をかけていた。無理してでも頑張らないとという感じだったのが、眠たい時は頭に入らないというのが分かったようで無理しなくなった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もちろん今まで以上に勉強量増やして頑張ることも大事だけど、とにかく無理をしない、眠たい時は寝る!を心がけて欲しい。眠たい時にやっても頭には入らないことを分かってほしい。あとはスマホ禁止等の制限もしなくていいと思うし、適度にやればいいと思う。
その他の受験体験記
福岡県立新宮高等学校の受験体験記
塾の口コミ
九大進学ゼミの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
素晴らしい塾しか言えません。ほとんどの生徒さん達が志望校を合格したと聞いてます。 総合評価をつけるなら満点です。安心して私達家族は塾にお任せできました。絶対にオススメいたします。月謝的も他の塾より低価格で高レベルの塾なのに驚きました。すべてが親子で大変良かったです。