1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 茨城県
  5. 古河市
  6. 茨城県立古河中等教育学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

茨城県立古河中等教育学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値52(9386) 開倫塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 茨城県立古河中等教育学校 A判定 合格

通塾期間

小6
  • 開倫塾 入塾 (集団指導/個別指導)
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:四谷大塚

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 通塾していない 学習していない
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望の中学校に受かったため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問を何年分か買ってきて、重点的に勉強した。基本的に、学校の勉強だけでは足りないことが明らかであることがこのことで把握できた。あとは、繰り返し勉強のみ。たまに模試を受けて進み具合を確認。出来なかったところを集中して覚えていくことの繰り返し

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あと1年早く塾に入った方が良かったかもしれない

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

やはり実際に見に行った方がそこで学んでいることも想像 できて良かったと思う。いくつかの学校に学校見学のため見にいっているが、その中で子ども自身が入ってからの学校生活を想像した上で、受検校を決めている。実際に見に行かなかったら親子ともにそういう発想にはなっておらず、志望校も変わっていた可能性もある。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

実際には1校しか受けていないが、自分が志望校が実際に受かりそうなところであった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校には見に行った方がよい

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

開倫塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 栃木、茨城、群馬、東京で地域密着。中高一貫校や公立高校受験対策ができる
  • 熱心な講師による「満足度98.8%の授業※」で、学校の先取り学習ができる
  • 集団・個別・自立型・映像授業など目的に合わせて最適な指導形式が選べる
合格者インタビュー(3) 口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

集団とは言え、個別に近い状態。いくつかの塾を見に行き、一番環境や講師の先生と合いそうなところを選んだ

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

受検の際の問題は学校の勉強だけでは対応できなかったと感じている。実際にはテクニックなどを身につける必要があり、また時間配分も重要。それらのことをしっかりと教えてもらったことが合格につながっていると感じています。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何回も繰り返すこと

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受検は子どもとともに親の協力も必要だと思う。テレビを消したりなど、子どもの勉強する環境を整えるべくもちろん支援をしたが、毎日決まった時間に勉強をする習慣を身につけることが出来たのは今でも役にやっていると思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもが行き詰まらないよう、たまにはガス抜きしつつ、合格にむけてともにがんばっていく心構え。それらの積み重ねが合格に結びついたのだと思っています。子どももたまにはガス抜きが必要。ゲームなども禁止することなく、時間を決めてやっていました。

塾の口コミ

開倫塾 の口コミ

生徒
成績向上・結果 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
目的と結果

勉強を楽しめない日々が続いていたことに悩んでいて、このまま受験対策を続けても学力が向上しない可能性があると不安になり通塾を始めました。志望校に合格できたのは、講師との相性の良さもあったと思います。

成績が上がった理由 / 下がった理由

地域ごとの試験の傾向をしっかりと調べてから指導してもらえるので、試験対策に特化した授業を受けられるのが特に良かったところです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください