明治大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(94) 代々木ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 代々木ゼミナールに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 学習していない |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
物理
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
私学に絞っていたので受験科目だけを重点的に取り組み、無駄を省いたことが成功に繋がったと思う。国立を目指していたら苦手科目にも取り組む必要が出てきたので、確実に失敗したと思う。マイペースを無理せずに守ったことが良かったと思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中力をつける。短期で。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
特に情報は集めていない。自分の学力を考えて有名大学の中から選択し、 その中から一番偏差値の高い大学を選んだ。自分の偏差値で届かないと判断した大学は受験するのをやめた。チャレンジ精神があまりない性格なので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
無理をしない受験をしたかったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理せず、マイペースで。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | わからない |
高2 | 週2日 | わからない |
高3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
少数精鋭だった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
マイペースで勉強していたので、受験テクニックが全く身についておらず、知らないことが沢山ありすぎた。大学名も偏差値帯も知らなかったし、赤本の存在すらしらなかったので、ゼロから教えてもらったことで受験生としての自覚がようやく出てきた。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾は情報を得るところ。活用すべし。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
家庭ではほとんど勉強していない。外でしか勉強できないタイプなので、とにかく塾の自習室を活用した。塾が休みの日は図書館やカフェを使った。家では集中できないし、気が散ってしまうのでどうしてもできなかった。塾の自習室はとてもありがたい存在だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家ではとにかくよく寝ることと美味しいものを食べて栄養を摂ることが大切だと思った。 体調管理は何よりも大切なことだと思う。体調を崩したら受験は確実に失敗するので。 親は干渉しないことも大事。プレッシャーはとても支障をきたすので。
その他の受験体験記
明治大学の受験体験記
塾の口コミ
代々木ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
サポート体制
当時はコロナ禍ではなかったので、特に感染対策などはありませんでしたが、風邪はひかないように、ストレスをためないように、などの安全対策はありました。
スタッフの対応
優しい先生が多かったです。いろいろわからないところを質問したりしましたが、きちんと理解するまで教えてくれたり、アドバイスをもらえました。