1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 明治大学の合格体験記
  7. 高1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

明治大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(94) 代々木ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治大学 B判定 合格
2 同志社大学 B判定 合格
3 中央大学 B判定 合格

進学した学校

明治大学

通塾期間

高1
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 2〜3時間 学習していない
高3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

物理

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

私学に絞っていたので受験科目だけを重点的に取り組み、無駄を省いたことが成功に繋がったと思う。国立を目指していたら苦手科目にも取り組む必要が出てきたので、確実に失敗したと思う。マイペースを無理せずに守ったことが良かったと思っている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

集中力をつける。短期で。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

特に情報は集めていない。自分の学力を考えて有名大学の中から選択し、 その中から一番偏差値の高い大学を選んだ。自分の偏差値で届かないと判断した大学は受験するのをやめた。チャレンジ精神があまりない性格なので。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理をしない受験をしたかったから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理せず、マイペースで。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

代々木ゼミナール
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 大手ならではのサポート体制が魅力
  • 講師は全員が熱血プロ講師!
  • 寮も完備で快適な受験生活が送れる
口コミ(478)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 わからない
高2 週2日 わからない
高3 週3日 わからない

塾を選んだ理由

少数精鋭だった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

マイペースで勉強していたので、受験テクニックが全く身についておらず、知らないことが沢山ありすぎた。大学名も偏差値帯も知らなかったし、赤本の存在すらしらなかったので、ゼロから教えてもらったことで受験生としての自覚がようやく出てきた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾は情報を得るところ。活用すべし。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

家庭ではほとんど勉強していない。外でしか勉強できないタイプなので、とにかく塾の自習室を活用した。塾が休みの日は図書館やカフェを使った。家では集中できないし、気が散ってしまうのでどうしてもできなかった。塾の自習室はとてもありがたい存在だった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家ではとにかくよく寝ることと美味しいものを食べて栄養を摂ることが大切だと思った。 体調管理は何よりも大切なことだと思う。体調を崩したら受験は確実に失敗するので。 親は干渉しないことも大事。プレッシャーはとても支障をきたすので。

塾の口コミ

代々木ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

噂と期待通り、大学受験に対する知見と生徒の学力を着実に向上させるものでした。高校2年時の学力では、志望校への現役合格は望みが薄かったと言えますか、合格できたのは富田先生、西谷先生のおかげで短期的に英語力を上げられたからと言えます。計算され、計画的に構成された講師自身が編集したテキストはこれ以上なく、何度も復習に使わせて頂き非常に重用させてもらいました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください