1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 鹿児島県
  5. 姶良市
  6. 鹿児島県立加治木高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

鹿児島県立加治木高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値58(9482) すばる個別指導出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鹿児島県立加治木高等学校 B判定 合格
2 鹿児島高等学校 A判定 合格
3 鹿児島実業高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

授業時間だけでなく、時間前に自習室などに通い、自習なども積極的に行なったので沢山出る宿題なども終わらせることができたので、よかった。 宿題が多くとても大変だった記憶しかありませんが、頑張れたことで、志望校に合格できたのでよかったです、!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

効率よく勉強しよう、

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

そんなに遠くない公立高校を志望していたので、学校見学に行ってこの学校に通いたいという気持ちが強くなった。本当は私立こうこうの方が魅力的なコースがあったが、 私立高校は授業料が高くなるので親からやめてくれと言われて断念しました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

受かるように

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の行きたい学校を受けて

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

すばる個別指導
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイド学習プランで幅広いニーズに応じた指導を実現
  • 個別指導+集団授業で学べる!「東進衛星予備校」などと連携して学習を徹底サポート
  • 整った学習環境で高いモチベーションを維持できるように全面バックアップ
口コミ(5)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

受験に強い塾生

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

継続的に勉強することで、学校の授業で習う事以上の問題が解けるようになったり、 覚え方や解き方の方法をせんせいが教えてくださったりと、自分ではわからないことも克服することができたのでよかったです。テキストの質がよく何度も繰り返し解いていくことで、実力がついて行ったと思います。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

効率よく勉強しよう。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

継続的に勉強することで、学校の授業で習う事以上の問題が解けるようになったり、 覚え方や解き方の方法をせんせいが教えてくださったりと、自分ではわからないことも克服することができたのでよかったです。テキストの質がよく何度も繰り返し解いていくことで、実力がついて行ったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

リビングで、勉強する時間が多かったので、自分の部屋や、机で勉強してほしいと思いました。下の子がうるさく 集中できてたのがよくわからなかったので、自分の部屋でしたら、もっと集中できたのかもしれませんね。

塾の口コミ

すばる個別指導の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2025年

塾内がとても静かで勉強に集中できる環境が出来ていてとても良く感じました。先生方もとても親身で責任感が強くて安心しておまかせできます。 室内は狭めですが、その分先生方の目が行き届きやすく勉強に集中しやすい環境になっていると感じました。通うにも公共交通機関がすぐ近くに揃っているのでとても便利だと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください