明治大学付属中野八王子中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値52(9525) 文理学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 明治大学付属中野八王子中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 大月市立大月東中学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
明治大学付属中野八王子中学校通塾期間
-
- 小4
-
- 文理学院に 入塾 (集団指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
環境と指導が良かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
過去問を中心として学習を進めて出題傾向の理解を図ることにより、学習をより具体的かつ包括的に進めることができ、結果として必要な成績を取ることができた。求められる、出題される問題を解く力を養う為に繰り返し過去問を実施した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと過去問をやれば良かった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気を知ったり、キャンパスの設備や立地を実際に見ることでより、モチベーションを高めることに繋がり、学習成果を高めることがあできたように思います。特にオープンキャンパスは今後の展望などをより具体的に意識することでら、具体的に目標を設定するに繋がったと感じました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
現状のレベルと目標レベルとの差を意識して頑張れそうだから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
足りない物が何かを分析しろ
塾での学習
受験時に通っていた塾
文理学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
ココがポイント
- 山梨・静岡の地域に密着した学習塾
- めんどうみのいい先生がとことん指導
- 英語のスクールも開講!英検対策にも対応
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
隙間時間でできるため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
隙間時間を使っての学習が中心になったけど、隙間時間だからこそ使える時間を最大限有効に活用することとを考えて学習することができました。結果的に学習密度が高まり、効果的な学習ができたように感じています。その他、モチベーションの向上と維持にも繋がることができたと思います。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気持ちに余裕を持て
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
子供を物理的にも精神的にも1人にさせないようにして家族で同じか目標、或いはそれぞれの目標に突き進む雰囲気づくりを徹底した。それによりお互いに励まし合い声がけをしたことでモチベーションを高く維持することができたととても感じています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お互いの進捗状況などをより具体的に発信してお互いに配慮、目標を作ることでより効果的な学習ができたのではないかと今となっては感じています。当時もそのようなことをしてはいたものの、振り返るともっと多くのことができたのではないかと感じざるを得ません。
その他の受験体験記
明治大学付属中野八王子中学校の受験体験記
塾の口コミ
文理学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
主要駅から徒歩5分で着き、周りには飲食店もあり1日中勉強するにはとても恵まれた環境であったと思う。ただ駐車場はとても狭く、保護者はいつも譲り合っているか、小中学生の授業前はいつも混雑していて道路に渋滞ができるほどである。 中学生高校生になると自転車で通う生徒も多かった。自転車も置くスペースに困るほどの生徒数がいる。