仁愛女子高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(9529) 個別指導Axis(アクシス)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福井県立藤島高等学校 | E判定 | 不合格 |
2 | 北陸学院高等学校 | D判定 | 不合格 |
3 | 仁愛女子高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
仁愛女子高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別指導Axis(アクシス)に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自宅で勉強しようとしても、ついダラダラとなまけてしまうので、自宅外で勉強する環境をつくったこと。そうすると、いやでも勉強するしかなくなるから。おかげで、周りの誘惑がなくて、勉強に集中できた。そのおかげで成績も上がったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日コツコツやろう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
志望校の選定で一番多かったのは、パパとママと話し合ったこと。まわりからの意見や情報というよりは、受験を経験してきた親、一番身近にいる人の意見を参考にした。今はいろんなところから、いろんな情報が入るからこそ、選定情報をしぼった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
なんとなく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
無理なく
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導が良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自宅でしか勉強したことがなかったので、環境が変わったことで、気分もかわって、勉強に集中することができた。あと、自分ひとりではどんだけかんがえていてもわからない問題も、聞きやすい環境ができたことが大きかった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日コツコツ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
塾で習ったことの復習を中心に実施した。自分のやり方だと、おぼえたり理解したりするのにもっと時間がかかっていたと思うけど、いろいろアドバイスをもらいながらやり方を変えていったことで、身につくのが早くなったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ずっと同じ環境で、ずっと集中力を保つのは難しいと思う。適度に環境を変えられる方法を、親と相談しておいたり、サポートをお願いしておいたほうがいいと思う。塾に通うのも、その方法の選択肢のひとつだと思う。環境を変えるのは大事。