東京都立府中高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(9543) 個別学習のセルモ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 東京都立府中高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 日本学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 聖徳学園高等学校 | C判定 | 不合格 |
進学した学校
東京都立府中高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別学習のセルモに 入塾 (個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
模試でB判定だったが合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく問題を解いて、どこで間違えたのか?何が苦手なのか、凡ミスのぼくめつを図った。塾には遅刻しない程度で友達と遊ぶ。好きなこともほどほどにやらないと受験が嫌になる。コロナかで色々あったが、状況はみんな一緒と思って頑張った
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと頑張れ!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校は新校舎建て替えのため工事してるところが多く 不便そうだが、やはり近いのは魅力的だった 遠いところの学校見学にも行ったが、3年間毎日のことはやはり大変そうだし、 高校を満喫するには近いほうがいいと思ったから
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
内申との調整
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少しできる
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- PCを活用したマルチメディアスタディシステム
- 自主性を向上させる独自のカリキュラム
- 受講しやすい価格設定
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
先輩が通ってよかったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
周りに頑張ってる人がたくさんいてやる気に少しはなる。ただし家では全くやる気にはならない 宿題も出るが、それらは自習室でやる。学習習慣がすこしづつついてい行った。受験への緊張感、心構えを教えてもらい緊張感、焦り、いろいろな感情を味わった
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
授業中で寝るのはもったいないよ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
食事中はあまり受験の話をしない 塾で色々といわれてるので、あまり親から口出しをしない。自分で決めた志望校に向かってやるだけなので、私生活にも口を挟まない 自主性を信じる。受験後の楽しい話をたくさんする
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今やれば楽しい高校生活が送れると洗脳する。ゲーム時間、勉強時間のメリハリを早い時期からしっかりつけさせる。一生に一度だよ、こんなに勉強するのは、、、と楽しませる あとはリラックスできる環境を作る感じですかね