山口県立下松高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値52(9574) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 52
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 山口県立下松高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 山口県桜ケ丘高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 山口県立徳山高等学校 | C判定 | 不合格 |
進学した学校
山口県立下松高等学校通塾期間
- 中3
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校には合格したが、成績の伸びはそんなになかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
3年生の12月まで通信講座を家でやっていたが、伸び悩んでいたので受験前のみ塾に通うことにした。 塾では過去問をテスト形式で行う講座を受講して勉強をしていた。テストを行い、答え合わせをしながら間違えていたところを復習するという授業をうけていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くに受験勉強を始めていれば良かった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
自宅から長時間かからず通える範囲内で行ける公立の普通科が希望だった。しかし、高校が元々少ない地域なため成績から考え、希望高校はすぐ決まった。塾からの情報ではもう一つ上のランクも狙えると言われたが、希望高校を変更することはなかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
偏差値は目安にならないと学校では偏差値を教えてくれなかったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと情報を集めて学力がどれくらいなのか確認すれば良かった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
冬季講習などを受けて印象が良かったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
テストでの時間配分や解き方のコツを教えてもらった。以前は一つの問題で詰まってしまったらそこで立ち止まって何分も無駄にしていたが、時間配分を考えることによりある程度考えて分からない時は先に進んで解ける問題を解けるようになった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっとたくさんの過去問を解いたら良かった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
数学に関しては時間がある時には子供と一緒に問題に取り組み、子供が分からない時にはアドバイスをし、子供が分かる時には教えてもらい本当に理解しているか確認していた。 他の教科を勉強している時には何もしていなかったので、一緒に問題をとかなくも自分も一緒に勉強をすれば良かったと思った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供1人だけで学習させると集中力も続かなかったので、親も一緒に学習して問題を解くことにより競争心も刺激して勉強効率が上がった気がした。一緒に問題を解かなくても親も自分の勉強を同じ空間ですることにより子供の自分だけが勉強しているという孤独感もなくなり親子の絆も深まるいい機会になると思った。
その他の受験体験記
山口県立下松高等学校の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。