立教大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値63(959) 栄光ゼミナール大学受験ナビオ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 63
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- 栄光ゼミナール大学受験ナビオに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/通信・ネット)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
高2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
高3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一、ニ志望不合格のため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校から帰り道に塾があり、駅前という立地条件だったため、頻繁に塾の自習室を利用して学習していた。塾に備えてある赤本などの過去問をよく解いていたようです。 あとは自宅でも受験予定の大学の赤本を購入したり、テレビなどの情報で得た評判のよい参考書を購入し学習していた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
お金は気にしなくて良い
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
特別進学クラスで毎年東京大学へ合格者を輩出しているので受験までの取り組み方や大学ランクの情報など的確な情報を持っていた。また、個人面談などで今の実力からアドバイスをいただいていた様で受験の心得なども詳しく指導いただいた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
一般的な感覚だと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校での学習
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
高2 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
高3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
自宅から近いのと実績から
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
集団授業だったため、個別指導とは違い大人数で授業を行うことになるため、他の生徒との競争心が養えたかと思います。同じクラスで友達も出来てその中での情報交流をしたり、ライバルとして意識して張り合うようになった
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
朝から自習室に篭る
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
一年生の時はフットサル同好会やピアノの塾にも通っていたがニ年からは学習に専念した。学習時間が多く取れる様になったのでその分塾の自習室に入って自己学習に勤しむようになった。学習の習慣付けは出来たと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分の部屋はあったが極力自宅での学習はリビングで実施させ、目が届く様にした。テレビなどの音が邪魔になる時は消音し、学習に集中出来るように協力してあげるのがいいかと思います。あとは子供が望んだ時は休日でも塾の自習室へ連れて行ってあげました
その他の受験体験記
立教大学の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール大学受験ナビオ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅のすぐ側の大通りに面している。近くは電車、バス等交通手段が豊富で、駐輪場もあるためアクセスはかなり良好だと思う。繁華街にあるため、近くに大型の商業施設やゲームセンター等もあり、サボれてしまう点は注意がいる。しかし、コンビニや飲食店も多くあるので夜遅く、閉室時間まで心配なく勉強できる。人通りも多いため、夜の帰宅もそこまで心配ではない。