1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 埼玉県
  5. さいたま市岩槻区
  6. 開智中学校
  7. 小4から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2021年度中学受験

開智中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(9614) KJゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東邦大学付属東邦中学校 C判定 不合格
2 開智中学校 A判定 合格
3 江戸川学園取手中学校 C判定 不合格

進学した学校

開智中学校

通塾期間

小4
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:首都圏模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 2〜3時間 1時間以内
小5 2〜3時間 1時間以内
小6 4時間以上 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

特に細かいことは指示したことはなく、好きにやらせたこと。塾からは、下手な指導をしてはいけないと念押しされていたので、勉強を教えたことは無い。また、勉強しなさいと言ったこともない。興味のありそうなことができるように、環境を整えることに協力してあげた。ボードゲームが好きなので、一緒に遊んであげた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

長い目でみてあげること。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校を見てみると、雰囲気もわかるし、何より、実際に通えるのかが良くわかる。校長先生や、その他の先生たちの話を聞けば、学校がどういうところに力を入れているのかが良くわかり、自分にピンと来た学校を選ぶ助けになると思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまりかけ離れた学校を選んでも、入ってから苦労するので意味がない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

入ってからのことを良く考えること

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

KJゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 講師1:生徒2の個別指導だから「勉強のやり方」もしっかり分かる
  • 年間平均100時間以上の定期テスト対策!約95%の生徒が学年順位アップ
  • 進路に関するサポート体制もばっちり

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週4日 40,001~50,000円
小5 週4日 40,001~50,000円
小6 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

指導方針が子どもに合っていた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

特に意識面での変化は感じられなかった。もともと中学受験を志望していたので、それを現実的にサポートしてくれる環境で着実に実力を上げられることに満足していたと思う。いつも腰が重いところはあるので、家を出るまでは大変だが、送り出してしまえば大丈夫でした。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人の意思をなにより尊重すること

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

忘れ物が多く、学校の面談でも何度か指摘されていたので、その点に絞ってサポートをしてあげた。特に受験当日に何か忘れ物があると致命的なので、事前に何度も確認をして、忘れ物のないようにした。それで少しは安心材料になったのではないかと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験の時は、生活のリズムが崩れがちになるので、朝起きる時間、夜寝る時間は特に意識をしてずれないようにサポートをした方が良いと思います。体を壊すことのないように、食生活もとても大事なので、好きな物を食べさせるのではなく。野菜や魚もしっかりととるようにすることが大事です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください