武庫川女子大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値58(9616) 関西個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3
-
- 関西個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
娘は高3の5月から関西個別指導学院に入りましたが、最初の模試で英語が、壊滅的でまずは単語からと覚え始めました。特に先生の授業を受けて、英語の読み方や勉強方法がわかり、だんだんと点数が上がりました。秋になって、共通テスト過去問演習講座は特にやり込みました。10年分やりきることは当然として、大問別演習も何百回もやった成果が本番に出たと思っています。でも同学年の人たちは、さらに多くの演習をやっていたので、負けないようにがんばろうと励みになりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日コツコツと予習復習をすること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
娘は子供の時から本が好きで、大学は文学部があるところに行きたいと思っていました。塾から武庫女を勧められ、オープンキャンパスに参加しました。 その中で現在所属する心理学科の体験授業を受けました。 このオープンキャンパスで印象に残っていたのが充実した施設です。大きくてきれいな図書館、立派な講堂、豊富な運動施設など、そのすごさに娘が感動していました。 娘はオープンキャンパスを通じて、この大きな大学で大好きな文学を満足に学べるのではと思い、この大学を受験しようと決めました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
塾からのアドバイス
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
目標校と滑り止め校をきちんと押さえる
塾での学習
受験時に通っていた塾
関西個別指導学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
- 完全個別指導
ココがポイント
- 全教室直営で地域密着型!学校別で定期テスト5教科の対策ができる
- 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
- ベネッセグループの豊富な情報力をもとに、一般選抜や推薦対策が可能!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
高校の先輩に勧められた。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
模試で点数が伸びず、独学が不安でした。部活も忙しく、日々の勉強はほとんどできない状態。 そこで部活引退後に塾探しを始め、集団塾だと集中力がもたないし、映像授業だとサボってしまう気がして個別塾の関西個別に決めました。 入塾後は、本番のように時間を測って演習量を増やし、入試傾向を探って対策。先生方には勉強だけでなく、メンタル面も熱心にサポートしてくださいました。 おかげで無事志望校に合格できました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
繰り返し演習問題に取り組み、受験慣れをすること。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
娘と一緒に大学見学に行って、それについて話し合ったりなど、コミュニケーションをとる機会が増えていい思い出になりました。 夏休み明けくらいに、娘は少し寝不足が続いていたこともあり、体調不調になりました。そのときの模試は初めて大失敗してしまい、落ち込んだ娘をサポートするためにどうしたらいいか、とても悩み、親なりに工夫をしました。 一緒に模試を見直していく中で、大失敗した原因の一つは寝不足による思考力低下だということが分かったので(朝方に切り替えていく最中でした)、無理に朝方にせずに睡眠をたっぷりとれるよう生活を見直しました。また、点数にこだわりすぎて焦っているようにも思えたので、「まずは自分がやってきたことのすべてを出しきることだけに集中すれば大丈夫だよ」と伝えました。 結果、体調もよくなり、娘も心の安定を取り戻し、次からの模試で復活。体調が悪いとメンタルも下降しがちになります。受験は体力、とくに睡眠はとても大切だということを親子で再確認した出来事でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
毎日頑張ってるね。 日々の努力が結果に結びついているね。( 模試の成績が上がった時に) 進路は自分の好きなようにしていいよ。 ◯◯が後悔しなければなんでも大丈夫だよ。 最後まで頑張れ。 応援してるよ。 頑張りすぎないでね。 自分の力を信じなさい。 このような言葉を常に子供に掛けたら良いと思う。 また受験当日は朝一からスタートするので、朝型の生活リズムを子供に身に着けさせることが大事。
その他の受験体験記
武庫川女子大学の受験体験記
塾の口コミ
関西個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
川西能勢口駅から徒歩5分の場所にあり、塾の周辺にはコンビニやモザイクボックスなどがあって、立地は非常に良いです。また、大通り沿いに面しているので、夜でも比較的明るく、人通りもたくさんあるので、授業後の遅い時間でも安心して帰れるかと思います。