1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 桜美林大学の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

桜美林大学への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(9640) パーソナル出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 専修大学 C判定 不合格
2 日本大学 C判定 不合格
3 桜美林大学 その他 合格

進学した学校

桜美林大学

通塾期間

中1
中2
  • パーソナル に 転塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 1〜2時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

公民

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

今は頑張って通っているから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

自主学習で通える塾を選び、通っていたが、コロナの時期と重なり塾選びに非常に困ったが、子供の友人の紹介で選ぶ事ができ、一緒に高め合いながら勉強に取り組む環境作りが本人的にもできたことが良かったと思う。 家ではなかなか集中できないと言っていたので、自主学習できる環境の塾を探せた事が良かったのだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供の選択にもっとできる限り協力してあげればよかったかもしれない。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

第一希望、第二希望の合否結果が不合格で本来ならば、地元の大学を受ける予定だったが、本人がどうしても関東の大学を受験したいと強く希望し、学校の先生と面談して、受験可能な大学を探してもらい、ギリギリのところで受験校を決めての受験になったので、すごく大変だったが、先生の的確なアドバイスが良かったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本人が希望して担任の先生と面談し決定した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早めに受験対策に取り組むべきだったかもと思う。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

パーソナル
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 成績向上や志望校合格に導く、親身な個別指導!
  • 種類豊富なオプション講座で成績アップ!都合に合わせて組める時間割で学生生活をサポート
  • 最新の入試情報や英検・漢検を実施!将来に向けてのモチベーションを引き出す
口コミ(4)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 わからない
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

自主学習が可能だったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

集中して学習に取り組む姿勢が出来たといっていたので、それは、良かったと思う。 友人の努力している姿にも励まされながら自身を鼓舞して取り組んでいて、塾講師の受験時対策などの経験談も聞き参考にしていた様子が良かったのかもしれない。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 個別指導塾トライプラス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

勉強中はなるべく集中できる様にテレビは我慢して、リビング学習をしていたこと。 なるべく口を出さないように我慢して見守る努力をしたこと。 食事なども栄養バランスを考えながら用意するようにしてあげていたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学習に取り組む環境と子供の事をもっとしっかり見てあげられるように出来ていれば良かったかもしれないと思う。 仕事が忙しく家でいてあげられず、集中出来る環境作りが難しい状況だったし、コロナ禍ですごく大変だったので、サポートできる環境を用意できたことが良かった

塾の口コミ

パーソナルの口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

アットホームな雰囲気で、個別指導で担当した先生も親切で分かりやすい指導していたと思います。結果的は第一志望は不合格でしたが、また検討する機会があれば選択の1つになると思います。家からも自転車で通える距離でよかったです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください