島根大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値50(9681) 個別教室のトライ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 54
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高3
-
- 個別教室のトライに 入塾 (完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
物理
苦手科目
日本史
受験者の口コミ
受験の結果
結局第一志望の大学に合格出来たから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
コロナ1年目で休校があったり、高校総体も中止になるなど大変な高校3年生でしたが、本人は腐ることなく自分でできるだけ学校生活を楽しめるように努力していました。受験勉強は兄の浪人時代の大変さを目の当たりにしていたので、絶対現役合格を目指して、部活引退後は自分から塾に通い出し、受験勉強のプロである塾の先生やスタッフの方々に教わりながら頑張って勉強することができました。塾ではこの時期までに習得教わりながら教わりましたが、やっぱり基本は受けたじゅぎょうの復習が大事だと思います。塾の先生は教え方がいいのでつい分かったつもりになってしまうので、きちんと復習して身につけることが大切だと思います。最期はやはり体調管理ですね。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
部活も大変だったけど、1年生のうちからもう少ししっかり勉強し良かったかな良かったかな
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
理系なのでまずは国公立大学を第一志望の大学としました。島根県は私立大学がないし、私立大学の理系は授業料が国公立大学の三倍近くするし、兄がすでに県外の私立大学に通っていたためです。本人の行きたい学部が島根大学にあり、偏差値も本人にとっては目指せる大学だし、自宅から通学できる国立大学が島根大学でした。もちろん、滑り止めの大学も特待生合格を目指して合格することができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
現役合格のため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
このままでいい
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別教室のトライ
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 完全個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導で自宅から一番近くにあったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
まずは大学受験に向けての心構え、きちんと目標を立てて計画的に勉強するようになったこと。兄の浪人時代の大変さを目の当たりにしていたので、現役合格に向けて頑張って勉強することが出来たとおもいます。まずは塾で学習したことはしっかりと復習して身につける努力をしていたとおもいます。塾の授業がない日も自習室を活用して学習に集中出来るように努力していました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早い時期から通塾しておけば良かったかな
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
大変でしたが、部活や学校生活もおろそかにしないようにしました。保護者としては腫れ物に触るような態度はとらずいつも通りに接することを心がけていました。塾のことは保護者の方からガチャガチャ言わずに、困ったことや気になったときにみみを傾けるようにしました。本人が受験に前向きな気持ちで勉強出来るように努力していたことが一番大事だと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
まずはいつも通りに接することを心がけていました。保護者としてはこちらからはゴチャゴチャ言わずに本人が困ったときや、気になったときに耳を傾けるようにしました。愚痴もけっこうありましたが、とにかく否定したりせずに話をきいてあげることが大切だと思いました。あとは体調管理ですね。保護者として出来ることはそれが一番大事なことだと思います。
その他の受験体験記
島根大学の受験体験記
塾の口コミ
個別教室のトライ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅に近く、明るいので治安はいいです。学校帰りに塾に寄って帰っていました。